2018年06月30日

より良い親子関係講座体験会のごあんない

より良い親子関係講座


みなさん、ごきげんいかがですか。

今日で6月も終わり。

2018年も折り返しですね。

今年前半をふりかえり、

後半の計画を立てるのもいいですね。


9月から「より良い親子関係講座(略称AP)」を行う予定です。

その体験会を7月8月で行おうと思っています。

7月の日時や場所が決まりましたのでお知らせします。


「より良い親子関係講座」の体験会と説明会を行います。

日時
①7月6日(金) 10:00~11:30 豊田市松平交流館

②7月13日(金) 10:00~11:30 豊田市青少年センター(豊田産業文化センター4階)

参加費:1,000円

内容:子育てワークショップと「より良い親子関係講座」の説明会

申込み方法:参加希望日と氏名・連絡先をお知らせください。


APをすでに受講された方の参加もOKです。

お申込みお待ちしています。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:36Comments(1)ワークショップ

2017年11月08日

より良い親子関係講座体験会のごあんない

みなさん、ごきげんいかがですか。

昨日は松平交流館で子育てについてのお話をさせていただきました。

その中でご紹介したかった本があったのですが、

紹介しそびれてしまいました(>_<)

参加した方がこのブログを見ていてくださるかもと思って投稿します。

それはこの本。

かみさまからのおくりもの

「かみさまからのおくりもの」 ひぐちみちこ こぐま社

あかちゃんが生まれるとき かみさまからおくりものが届くという話。

ほっぺのあかいあかちゃんには「よくわらう」が届き、
よく笑う明るい子どもになりました。

おおきいあかちゃんには「ちからもち」が届き、
力持ちの元気な子どもになりました。

ないているあかちゃんには「うたがすき」が届き、
歌の好きな声のきれいな子どもになりました。

よくうごくあかちゃんには「よくたべる」が届き、
よく食べる丈夫な子どもになりました。

すやすやねているあかちゃんには「やさしい」が届き、
こころのやさいしい子どもになりました。



かみさまからのおくりものはそのこらしさですね。

さて、わたしに届いたおくりものはなんだろう。

私の子どもに届いたおくりものはなんだろう。

そのことを考えてみませんか。


さて、「より良い親子関係講座」の体験会と説明会を行います。

日時
①11月24日(金)10:00~11:30 親のあり方
②11月29日(水)10:00~11:30 感情について

場所:豊田青少年センター(豊田産業文化センター4階)談話室F

参加費:1,000円

内容:子育てワークショップと「より良い親子関係講座」の説明会

申込み方法:参加希望日と氏名・連絡先をお知らせください。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)ワークショップ講座おすすめの本

2017年10月10日

ひゃくようばこ読書会のお知らせ

アンネのバラ2

ごきげんいかがですか。

今日は最高気温が30度になるとか。

10月なのにまだまだ暑いですね。


ひゃくようばこの読書会のおしらせです。

10月11日(水)と18日(水)に行います。

11日は2席空きがあります。

「ほんからまなぶこどものけんり」

日時:2017年10月11日(水) 10:30〜12:00

場所:PRONT(プロント) 豊田コモ・スクエア店
   豊田市喜多町2丁目160番地 コモ・スクエア・ウエスト1F

http://www.pronto.co.jp/sp/shop/detail?shopid=0565333311

定員:4名様まで

持参いただく本:
『子どもの権利条約ハンドブック』
著者 / 臨床心理士 木附 千晶
監修 / 一橋大学名誉教授 福田 雅章
定価 1,836 円(本体 1,700 円 + 税)
A5 判/ 160ページ
出版社 自由国民社
2016年02月05日 発行
ISBN 978-4-426-12054-2
http://www.jiyu.co.jp/shumiseikatsu/detail.php?eid=02597&series_id=s01

*お貸しすることもできます。事前に連絡ください。ご用意します。

参加費:お一人500円

*別途、ドリンクなどワンオーダーをお願いします。
*お時間がある方は、さらにランチタイムを一緒に過ごしてゆるやかにダイアログ(対話)しましょう。
*用事がある方は早めにご退席いただいて構いません。ランチなしもありです。


◯申し込み・お問い合わせ先
Eメール
kodomosentiments@gmail.com
またはメッセンジャーにてお願いします。
返信の際、駐車場のご案内などの連絡を差し上げます。


<ひゃくようばこ読書会について>
◇ひゃくようばこ読書会は2017年1月よりスタートし、これまで豊田市のカフェやワークショップスペースで17回、開催しました。

◇そのうちのほとんどは "Child rights"="子どもの権利"について学びあい、子ども観を磨くための読書会である『ほんからまなぶこどものけんり』でした。

◇人権=human rights は人が尊厳を保つための力です。
すべての人は対等で、すべての人には尊厳があります。
すべての人は安心して、自信を持って、自由に生きて良い存在なのです。

◇すべての人には子どもも含まれます。
子どももひとりの人なのです。
ですからわたしたちは"人権"の学びはじめに、子どもの権利を最重要テーマとして選びました。
今回の読書会も、子どもの権利をテーマにして学びあいたいと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 13:35Comments(2)ワークショップおすすめの本

2015年07月21日

お母さんのための笑いヨガ みんなで赤ちゃんになっちゃった

青空がとってもまぶしくて

気持ちの良い夏の日でしたね。

みなさん、ごきげんいかがですか。

ごきげんななめの自分に気がついたら

深呼吸して姿勢をととのえて

ごきげんな気分を思い出して

ニッコリ笑ってみてくださいね。


さて、今日は・・・

松平交流館で

お母さんのための笑いヨガCOCONを開催しました。

5名の方が参加してくださって

ゆきちゃんと私を含め7名で笑って学びあいました。

笑いヨガでは

くねくね笑い、よちよち歩き笑い、ハイハイ笑い、

だだっこ笑い、赤ちゃん笑い、胎児になってリラックス、

その後、誕生!

みんな、かわいかったね(*^_^*)


***笑いヨガの感想***

@久しぶりの笑いヨガとっても気持ちよかったです。

 最後の子ども・幼児・乳児・胎児になっての笑いヨガ。

 特に胎児のは子どもたちが私のお腹の中にいた時、

 自分がどんな感情を持っているかで、

 笑ったり、しかめっつらになったり、心地よかったり、

 不安になったりしていたのだろう気持ちがジーンと

 感じることができてよかった。

@子どもに戻っていくストーリーのようで、

 子ども心にもどってとっても楽しかったです。

 自然にできる自分をまた発見!

@楽しかったー!

 赤ちゃんにもなれて、産まれることもできて!

 最高!ゆきちゃん、ありがとう!




子育てワークショップは

水島広子さんの

『自己肯定感、持っていますか?』

という本をもとに話し合いました。



最後まで読んでくださってありがとうございます。

『幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのです』

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/   
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 21:30Comments(0)ワークショップ笑いヨガ

2015年07月19日

おかあさんのための笑いヨガCOCON 次回は7月21日

洗濯をしながらのんびりとした休日を過ごしています。

みなさん、ごきげんいかがですか。

ごきげんななめの時には

深呼吸して ニコって笑って

ごきげんを思い出してね(*^_^*)


さて、毎月第3火曜日は

お母さんのための笑いヨガCOCONを

松平交流館で行っています。


自己紹介のあと笑いヨガを行い、

そのあと、子育てワークショップを行っています。


笑いヨガはゆきちゃんが担当してくれています。

6月の時には、朝のため息笑いをしました。

生活の中で取り入れたいって感想をいただきましたよ。

子育てワークショップのテーマは

『自己肯定感を育てる』でした。

他の人に対して、パーフェクトでなくても好きという感覚・・・

という説明がとてもわかりやすかった、という感想をいただきました。

7月も自己肯定感をテーマにお話ししようと思います。


今月のCOCONは

日時:7月21日(火)10:00~11:45

場所:豊田市松平交流館 2F 和室
     (豊田市九久平町寺前16)

参加費:500円

持ち物:タオル・飲み物・筆記用具

申込み:不要ですが初めての方は連絡ください。

連絡先:電話 090-6088-8378 鈴木



NPO法人ラフターヨガジャパンのホームページです。

動画もあるので見て一緒に笑ってみてね(*^_^*)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

『幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのです』

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/   
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 11:33Comments(0)ワークショップ笑いヨガ

2015年01月21日

お母さんのための笑いヨガ

久しぶりの投稿になりました。

ごきげんいかがですか。

楽しいことはありましたか。


昨日20日は、お母さんのための笑いヨガCOCONの日でした。

7名で行いました。

今年最初でしたので、

子育てワークショップでは

初詣での時などのお願いの仕方をお伝えしたり

この一年大切にしたいことなどを考えたりしました。

みなさんの笑顔が輝いていて素敵な時間でした。


★笑いヨガの感想

・初めて参加の方・・・恥ずかしかったのは最初だけで、笑うことって笑えますね。

・大きな声で思いっきり笑えました。
 みんなで笑うって、相乗効果もあり、ほんとに楽しく笑えました。
 ジェットコースターなど集団ならではできる笑いヨガも良かったです。

・今日も笑い声がたくさん響きわたって、興奮しました。


★子育てワークショップ  テーマ『お願いも愛メッセージで』

・願いは『肯定形』、それから『私』が主役ですね。
 忘れずにいこう。

・神社のことなどなるほど納得できました。
 人にお願いするのではなく、自分のこれからを良いイメージで描き、現実を作っていきたいと思いました。

・新しい発見や新しい気持ちに気づいて良かったです。


※来週の火曜日27日は豊南交流館でお母さんのための笑いヨガをします。

 12:45~14:30まで 参加費500円

 最近参加人数が少ないのでゆったりお話しできたり、笑えると思います。

 ぜひぜひ参加ください。



笑いヨガのあとマクロビレッジの新月会に行きました。

昨日は旧暦の12月1日。

笑いヨガのあと参加してくださった方々もいて

楽しい時間を過ごすことができました。

昨日は大寒でしたが、とても暖かい日でしたね。

焚火の周りを囲んで

猪汁と玄米五平餅や玄米もちをいただきました。

おいしい時間も過ごすことができました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:56Comments(0)ワークショップ笑いヨガ

2014年12月16日

笑いヨガCOCON 否定形より肯定形

ごきげんいかがですか。

何か楽しいこと、うれしこと、おいしいことはありましたか。



今日は雨の中、松平交流館での

お母さんのための笑いヨガCOCONに

10名の方が参加してくださいました。

私とゆきちゃん含めて12名での笑いはパワフルでした。

もうすぐ2歳という子も参加してくれて

子どもの笑い声にみなさん癒されました(*^_^*)

ほんとに子どもは笑いの先生です。

今日は雪合戦笑いに習字笑い、

ハイハイ笑いに大掃除笑いなど。

どれも楽しかったです\(^o^)/



子育てワークショップでは

否定形で話すよりも肯定形で話す方がいいよ

というお話をしました。



最初に実験をしました。

『今から私が言うことを想像しないでください。

あなたの手のひらの上に1個の黄色いレモンがあるというのを

想像しないでください。

そのレモンを一口かじるのを想像しないでください。

そうすると、口の中に酸っぱい果汁が広がるのを想像しないでください。』




どれだけ想像しないでと言われても

想像しちゃいます。

お口のなかは唾液があふれてきます。



実は否定形って

その言葉をイメージした後にバッテンをつける感じなんですね。

だから、イメージするなと言われても

もうイメージしちゃったし!

ということなんです。



コップにジュースを入れてテーブルまで運ぼうとしている子どもに

『こぼさないようにね』

って声かけたりします。

でもこれって

『こぼすよ』

って言っているようなものですよね。

そして、案の定こぼしたりするので、

『あーあ、もう、だから言ったじゃん』

というようなことになっているのかも。

『ゆっくり運んでね』

とか

『両手で持ってね』

とかほかの言い方があったかもしれませんね。

そうしたら成功していたかも。

それに、

もしこぼしたとしても、

『雑巾でふけば大丈夫だよ。』

って対処の仕方を教えてあげるチャンスです。

『あーあ』

って落胆する必要はないですよね。

誰でも失敗はするものです。

失敗したときにどうしたらいいかを伝えられたらいいですね。

他にもいろいろな状況で

どんな声掛けをしたらいいのかを

みなさんと考えました。

でもこれってね、

なんて言うのかが大切じゃなくて、

どんな気持ちで言うのかが大切なんですよ。

感情的に言ったり

相手をコントロールしようと思って言うのと、

相手を尊敬し尊重して言うのととでは大きな違いです。

子どもでも一人の人として

尊敬しながら言葉がけしてもらったら

今までとは行動が変わるかもしれませんね。



そして、

自分自身にもどんな言葉がけをしているか

考えてもらいました。

批判したり、卑下したり、きつい言葉をかけていることがよくあると、

どうしても家族にもそうしてしまいがち。

自分自身を励ます言葉をかけられるようになると

家族にも暖かくて励ます言葉がかけられるようになりますよ。




最後まで読んでくださってありがとうございました(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 18:27Comments(0)ワークショップ笑いヨガ

2014年12月10日

1年を振り返ってみる

ごきげんいかかですか。

朝から楽しいことはありましたか。

今朝、家の外から我が家の窓を見たらこんな風景が・・・




背中のイルージョンがかわいい!

そのことに気づきました。

ワクワクです!


家の中から見るとこんな感じ。



やっぱりかわいい!

ふなっしー 大好き♡



さて、昨日はみよし市でWITHの日でした。

12月ということで

今年一年を振り返って

2014年の重大ニュースを書き出しました。

それから、

なりたい自分、やりたいこと、欲しいもの、行きたい場所などを書き出して

2015年の重大ニュースも書き出しました。

来年のことだけど、

「○○をしたい」とか「○○をします」ではなくて

来年の今頃になったつもりで

「○○をしました」って書いてみました。

今年も振り返り

来年も振り返ってしまいました。



新しい手帳やカレンダーに変える前に

今年一年何があったかなって振り返るのもいいですよ。

まだ一年も経っていないのに

ずいぶん前のことのように感じますね。

それだけたくさんの時を重ねてきたってこと。

それだけ成長してきたってこと。

「2014年、いろいろなことがあったけど、よくやってきたね。」

って自分に声かけてあげましょう。

今年一番つらかった時期はありますか。

一番悩んでいた時期はありますか。

そのことがもう終わっていたら、

悩みが解決していたら

その時の自分に声をかけてみるのもいいですよ。

「今はつらいけどなんとかなるからね。」

「大丈夫だよ」

「もうすぐ解決するからね」



こんなふうに

未来の自分から、過去の自分に応援メッセージを

伝えていると・・・

未来の自分から現在の自分に

応援メッセージが届くようになるそうです。




先日ご紹介した

エデュカチオはご覧になりましたか。

動画もアップされているようです。
(すぐ消えるかもしれませんが…)

Eテレ エデュカチオ!
「“まぁ いっか!”で変わる子育て 北村年子さん」20141129
http://newskeimatomedouga.blog.fc2.com/blog-entry-12018.html

http://www.dogabkm.com/player/359056/1

私が録画したものをDVDにするので貸出しすることもできます。

希望する方は連絡ください。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

いいじゃん! いいじゃん! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:49Comments(0)ワークショップ

2014年11月27日

今感じていること

ごきげんいかがですか。

何か楽しいことやうれしいことがありましたか。

私は昨日、松平交流館で

「スマイルママのわくわく子育て」の講座で

お話させてもらいました。

5カ月から13か月ぐらいのお子さんと一緒に

ママたちが受講してくださいました。

若いママたちにお話しできることは

とてもうれしい事でした。



最初に自己紹介をしてもらったのですが

その時に、

「今感じていること」

を話してくださいとお願いしました。

すると、

みなさん、びっくりした様子。

何を話せばいいのかしらって

そのことでドキドキしちゃったという答えも返ってくるほど。

今何を感じているのかって

あまり意識したことないってことですよね。


私たちは

小さいころから

「よく考えて」

って言われてきていますから

当然と言えば当然です。

何を感じているかよりも

何を考えてきたかを言葉にするほうが

慣れているのです。

でもそうしていると、

思いや考え(思考)と氣持ち(感覚や感情)との

区別がつかないですし、

一瞬の氣持ちをないがしろにしていることがよくあります。


けれど、

この一瞬の気持ちが

「氣づいてほしい!」

って叫び続けることがよくあるんですよ。

誰にも話せないで

記憶からも遠ざかっていたことが

カウンセリングの中で出てくることはよくあることなんです。


感じていることを大切にすることは

自分を大切にすることでもあるんです。



感覚や感情を言葉にできると

氣持ちが落ち着いてきます。

それを誰かに聞いてもらえれば

うれしい事や楽しいことは倍になり

つらい事や悲しいことは半分になります。

紙に書いて

私自身がわかってあげるのもいいですね。

さあ、氣持ちを言葉にしてみましょう。

今何を感じていますか?



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:13Comments(0)ワークショップ

2014年11月25日

子育て相談とPUPA

ごきげんいかがですか。

今日は10時から11時30分までは松平交流館で子育て相談、

12時45分から14時30分までは豊南交流館で

お母さんのための笑いヨガPUPAです。


PUPAでの始まりの自己紹介の時に、

ゆきちゃんがみんなに問いかけます。

「最近楽しかったこと、うれしかったことをお話してください」

って。

嫌だったこととか、腹が立ったことなんかは覚えていても

楽しかったことやうれしかったこと・・・???

ってなっちゃうときもあります。



実は、

人生って、問いかけで変わるんだそうです。

何を問いかけるかで

答えが変わってくるんですって。


たとえば、1日の終わりに、

今日の楽しかったこと、うれしかったこと、感謝したいことあったかな?

そう問いかけていると、

そういうことに氣づきやすくなります。

氣づきやすくなるとたくさん氣づけるようになるんです。

つまり、

より楽しく、よりうれしく、より感謝の日々が過ごせるってことです。

これ素敵でしょ!


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:11Comments(0)ワークショップ笑いヨガ

2014年10月21日

COCON(ここん)に参加して

ごきげんいかがですか。

今日は松平交流館で

お母さんのための笑いヨガCOCONを開催しました。

今日は私を入れて8人でした。

初めて笑いヨガをする人もいて、私はちょっと緊張気味でした。

(それに、いつも一緒にやっているゆきちゃんがお休みだったから)

自己紹介や笑いヨガの説明の後、実施にやり始めたんですけど、

最初のうちはぎこちない笑いに笑っちゃうみたいな感じでしたが

だんだんとほぐれてきて、

最後には、汗が出てくるほど笑っちゃいました。

ハミング瞑想で終えました。

後半の子育てワークショップの今日のテーマは

『親と子どもは平等である』でした。

話の中で一番盛り上がったのは

ほうびも罰も誤りだよってお話。

先月のテーマの

『ほめることと勇気づけることの違い』

の復習にもなって良かったなって思っています。


参加者の方の感想を紹介します。

【笑いヨガについて】

☆初めての参加でしたがとても楽しかったです。

 自然と笑いが起きてくることが心地よかったです。

 あっという間に時間がすぎました。

 体がぽっぽっとあつくなってきました。

 ぜひまた参加させていただきたいです。

 家でもやれる時はやりたいです。

☆楽しかったです!!

 顔がやわらかくなった気がします。

 体もポカポカしました。

【子育てワークショップについて】

★実践は難しいなーと思いつつ、でも参加することで

 自分の子育て、関わりを見つめ直せる時間でとても大好きな時間です。

★評価をする、される、されたい、が身についてしまっている事を痛感しています。

【その他何でもご記入ください】

☆自分のために使えるぜいたくな2時間です。

 こういう時間を大事にしたいと思います。



次回のCOCONは11月18日(火)です。


来週28日(火)は12:45~14:30までで豊南交流館で

お母さんのための笑いヨガPUPAです。


お母さんたちが笑顔になって

笑顔が子どもたちやお父さんたちにも

伝染していくのを願っています。



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/



  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 16:11Comments(2)ワークショップ笑いヨガ

2014年10月18日

お母さんのための笑いヨガと子育てワークショップ

ごきげんいかがですか。

今朝からパソコンのごきげんが悪くどうしようかと思っていたのですが

なんとかごきげんになってくれたので投稿できました。


来週の火曜日21日は松平交流館で

お母さんのための笑いヨガCOCON(ここん)です。

COCONでは、

最初に笑いヨガをして

後半では子育てワークショップを行っています。

この日は

いつも一緒にやっているゆきちゃんがお休みなので

笑いヨガも私がリードします。

いつもゆきちゃんにおんぶにだっこなので

ちょっとドキドキしていますが一緒に楽しみましょうね。

子育てワークショップでは

一緒に考えたり体験しながら子育てのことを学びましょう。

初めて参加する方は連絡くださいね。

日時:10月21日(火)10:00~12:00

場所:豊田市松平交流館 2階 和室

参加費:500円(前半のみ、後半のみの場合は300円)

持ち物:jタオル、飲み物、筆記用具

連絡先:鈴木佳代 090-6088-8378



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ! \(^o^)/
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 17:34Comments(0)ワークショップ笑いヨガ

2014年10月16日

アクセルとブレーキ

ごきげんいかがですか。

一昨日は、みよし市で

ワークショップを行いました。

ブログで予告した通り

姿勢が変わると

思考や感情が変わる

ということを体験してもらいました。

そして、

交感神経と副交感神経の話もさせてもらいました。

交感神経は活動モード、

車で言ったらアクセル。

副交感神経はリラックスモード、

車で言ったらブレーキ。

さて、アクセルとブレーキはどちらが大切でしょうか。












どちらも大切ですよね。

アクセルが故障していたら車は動かないし、

ブレーキが故障していたら

怖くてアクセルも踏めなくなっちゃいますよね。

ちゃんととまれるってわかっているから

スピードも出せるんですよね。

交感神経と副交感神経も

同じ様な関係性。

どちらも大切です。

そして、バランスが大事なんですね。

そして、交互に繰り返されています。

昼間は交感神経が優位になるし

夜は副交感神経が優位になる。

呼吸では吸うときが交感神経で

吐くときが副交感神経。

こぶしを握ると交感神経、

手のひらを広げると副交感神経。

血流を良くするためには

この交互のリズムが大切なのです。

そんなことを感じたり考えたりしながら

過ごすことができるといいですね。

手足の血流の流れが良くなると

身体全体の血流の流れもよくなります。

そのためにも

指先マッサージや足裏マッサージなどするといいですね。

そんな話をさせてもらいました。




参考図書

『なぜ「これ」は健康にいいのか?』

 小林弘幸 著  サンマーク出版


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^。^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

いいぞ! いいぞ! イエーイ! \(^o^)/
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)ワークショップおすすめの本

2014年08月27日

励まし上手になろう

ごきげんいかがですか。

昨日の豊南交流館での

お母さんのための笑いヨガの時間に行った

ワークをご紹介しましょう。

用紙を半分に折って右半分と左半分に以下のことを書きました。

①自分の長所や言ってもらうとうれしい言葉

②短所や嫌なところ

書き出したことをシェアしたあと、

②について、みんなで励ます言葉に書き換えてみました。

自分のことだと思い浮かびにくいのですが

他人のことだと短所として見ていないこともあるし

みなさんうまく励ましの言葉に書き換えることができました。

自分へのダメ出しが得意な人は

身近な人、家族などへのダメ出しも得意かも。

短所もちょっと視点を変えるとその人のユニークな一面に変化したり

使い方によっては長所になることを知っているのは大切なことだと思います。

最後に、

①で書いた言葉と

②を書き換えた言葉を

ほかの人からシャワーのように言ってもらいました。

言ってもらう人は、照れたり、謙遜したりしないで、

『ありがとう』って受け取ります。

言ってもらいたい言葉や励ましの言葉は

とってもうれしいし、自信にもなりますね。

自分が短所と思っていることを自分自身で責めていると

不思議とまわりの人からも責められることになるみたい。

あるいは誰かを責めていると

反対に責められることもありますね。

ちょっとだけ意識して

励まし上手になりましょう。


今日のAHのカードの言葉

『非難だけが私を傷つける』

最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)日々のことワークショップ

2014年08月20日

非難だけが私を傷つける

怖れを手放す
ごきげんいかがですか。

AHのグループで使うカードの言葉を紹介します。

*************************

非難だけが私を傷つける

非難することをやめれば、

私は罪悪感と怖れから自由になれます。

私が他人を傷つけてよいと信じれば、

他人も私を傷つけてよいと信じなければなりません。

今日、自分を許しそれを他人にも差し伸べることによって、

自分自身の自由を宣言します。

そのために、こう思い出します。

非難の牢獄から、自分自身と、私が知っているすべての人を

喜んで解放することを選ぶ。


*************************



昨日は、松平の交流館でお母さんのための笑いヨガCOCONを行いました。

笑いヨガの時間に1才の子どもさんを連れたお母さんも参加してくれたので

和やかな雰囲気でした。

子どもがいるだけで笑顔になってしまいます。

子どもは笑顔の先生ですね(*^_^*)

◆笑いヨガの感想を紹介します。

「ついつい暑くて、体を動かすことがおっくうになって運動不足を感じていました。

笑って、動いて、やっぱり動くのはいいなあと感じることができました。」

◆子育てワークショップでは

自己受容について話し合いました。

私たちは非難されたり、非難したりを繰り返しています。

自分で自分を非難していることも多いものです。

どんな自分も非難せずにありのままをみとめましょう。

真ん丸(完璧)になろうと思わなくてOK!

でこぼこだから(長所や欠点があるから)人とつながれますね。

ジグソーパズルみたいです。

みんな真ん丸(完璧)だったらつながれない。

ありがたいことに、

完璧な人はいないから、

みんなつながれますね。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

  
  • LINEで送る


2013年03月14日

口呼吸と鼻呼吸

おはようございます。

12日火曜日はみよしで「もっと私を好きになる」と題して

女性のための自助と学びの場を行いました。

今回は、口呼吸と鼻呼吸のお話をしました。

私は、ぜんそくがあって、鼻も詰まるので、

知らず知らずのうちに口呼吸になっていたのですが、

これは身体にとても悪いんだそうです。


さて、みなさん、口を閉じてみてください。

その状態で、あなたの舌の先はどこにありますか。

①上あごについている

②歯の裏に当たっている

③よくわからない(①でも②でもない)




確認したら

「あ~」と口を大きく開く

「い~」と口を横に開く

「う~」と口をとがらせる

「べ~」と舌を伸ばす

この動作を1セットとして、

1セット5秒くらいを目安に、

10セットやってみましょう。

理由は聞かずに、とにかくやってみましょう。

声は出さなくてもかまいません。

で、もう一度口を閉じてみてください。

あなたの舌の先はどこに当たっていますか。






②や③だったけれど①になった人、

最初から①だった人も

今までよりも舌が上あごに当たっている部分が増えたのではないでしょうか。

これ、「あいうべ体操」といいます。

一日に30回この体操をすると

口の周りの筋肉、舌の筋肉が鍛えられて

口呼吸から鼻呼吸にできるそうです。

そして、いろいろな症状が改善されるそうです。

3年かけて喘息が楽になった人もいるとか。

私頑張ります。

話をしたり、歌を歌ったり、運動をするとどうしても口呼吸になりやすいのですが、

それでも、口を閉じることを心掛けて生活していこうと思っています。





「口を閉じれば病気にならない」今井一彰著 家の光協会

「アレルギー体質は口呼吸が原因だった」西原克成著 青春出版社



呼吸器系だけではなくて

唾液がよく出るようになるので消化器系や歯にも

免疫力が上がるので膠原病などの免疫疾患などにも

影響があるみたい。

頭痛や耳鳴り、痔や便秘、うつやパニック障害など

いろいろな症状に良いみたいです。

ちょっと、びっくりしました。

赤ちゃんのうちはきちんと鼻呼吸ができているらしいのですが

言葉の獲得とともに口呼吸になったり

ぽかんと口を開けていることになるようです。

口を閉じなさいというよりも

「あいうべ体操」教えてあげると

自然に口が閉じるようになるみたいです。

これ、大事ですね。

こういう方法大好きです。

今度、私に会ったらきっと「あいうべ体操」の話すると思います。

お楽しみに。
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:54Comments(0)ワークショップ

2013年03月02日

自分のことを応援しよう 土曜日生まれ




昼間投稿できなくて遅い時間になってしまいましたが

土曜日生まれの人のお話します。

お待たせしました。

今日は土曜日。

週の終わりですね。

どんなことをして過ごしましたか。

土曜日生まれの人は第1チャクラを優位に使います。

第1チャクラは肛門と生殖器の間に位置するチャクラ。

対応する分泌腺は副腎です。

身体中枢。生活活動維持。生まれてきた意味を教えてくれるチャクラ。

「アイデンティティについての学び」を担当しています。

テーマは、血筋や血統という流れの中での自分という存在、

家族の中・集団の中での自分の居場所、肉体をもって経験できること。

リフレーミング。ある枠組みで捉えられている物事を、

そのフレームをはずして違う枠組みで見る力。

状況適応能力、個人の成長力。与えられた条件の中で最大限の工夫をこなす力。

一見すると、おとなしそうな印象を周囲に与えますが、

内側に強いポリシーと自尊心を秘めており、

とても個性的で独創的です。

感情ボディは驚きのカラダ。

「新鮮な驚き」というのはカラダを成長させるために、とても大切な感情です。

子どもは驚くことで、副腎と、筋肉・神経系を発達させ、

より深く、より安定したカラダづくりをしていきます。

それがいつしか「ああ、それね、それなら知っているよ」なんて

驚くことへの感度が色あせていきます。

ココロのうちでは大驚きしているのに

「まあ、まあ」「はい、はい」と表面的におさめようとしているとカラダによくありません。

副腎機能が弱いケースがあります。

口ぐせは、「わ!」「きゃ!」「ぎゃ!」「もうびっくりしたー」。

第1チャクラが不活性になると、

地に足がつかない感じ、我慢強さやスタミナが低下します。

立つとき、歩くときに、「お尻の穴を締める」というのを意識して過ごしてみましょう。

意気込むのはよくないので無理はしないでくださいね。

嗅覚に優れている人も多いので、草花の持つ自然の香りや、

アロマやお香やハーブなどを生活にとりいれるのもいいですね。

色は赤です。

第1チャクラを活性化する言葉は「ありがとう」

「ありがとう」というのは

在り難い、

在ることが難しい、

存在そのものが貴重で尊いということ。

存在そのものへの感謝、という意味で、

自分がこの世に存在することに、

まずは自分自身で感謝してみましょう。



誕生日からその日が何曜日かを知ることができます。

あの日は何曜日?万年カレンダーはこれ↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/kazeno/calendar/

注意:午前3時以前に生まれた人は前日の曜日になります。

  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 21:40Comments(2)ワークショップ

2013年03月01日

自分のことを応援しよう 金曜日生まれ



今日は金曜日ですね。

本日2本目の投稿です。

金曜日と言えばどんなイメージがありますか。

「花金」って言うのはちょっと古いかしら。

でも明日からお休みと思うとちょっとルンルンしますよね。

金星は愛と美の女神ビーナスと言われますよね。

金曜日生まれの人は第5チャクラを優位に使います。

第5チャクラはのどのあたりから、後部の首筋を前後に貫くチャクラです。

脳から出る神経は、首のあたりで交差し、右脳信号は左半身へ、左脳信号は右半身へ投射されます。

「交差し、投影する場所」として重要なのです。

対応する内分泌腺は甲状腺。

言語中枢。脳で思考したことと、カラダからの感情とを交差させ、言葉として表現します。

「自己表現、自己投影の学び」を担当しています。

テーマは、変化、自由、夢を追うこと、選択の力、価値判断、親や伝統からの脱皮。

コミュニケーター。ナビゲーション能力。人と人をつなげる力があります。

一見すると、「よくわからない」印象を与えますが、

ひとたび、講演の舞台に立ったり、詩を書いたり、絵で表現したり、

その人らしい表現の舞台が与えられると、人を魅了してしまうほどのスター性を発揮します。

金曜日生まれの人の感情ボディは「悲しみのカラダ」です。

何かを失った時の気持ち・・・。大切な人、大切なペット、大切なモノ。

失恋、失望、過去の失敗・・・。失う、奪われる、引き裂かれる気持ちはとてもつらいものです。

本当に悲しいときには、ゆっくり時間をかけて、ココロを取り戻していく必要があります。

悲しみは感じきることです。

それができないと過剰な期待と過剰な失望を繰り返してしまうことにもなります。

相手のちょっとした言動で傷つきやすくなり、自分軸を失ってしまうのです。

口ぐせは「はぁ・・・」「ふぅ・・・」「私なんて・・・」

気が抜けてしまうと臨界がはっきりしなくなります。

自分という境界線を失うのです。

のどの痛み、言葉がうまく出ない、咳が止まらない、コミュニケーションが面倒になる。

疑心暗鬼になりやすく、相手の言葉の裏に敏感になり、

思ってもみなかったことを口走ったり、嘘をついてしまったり、

得意なはずのコミュニケーションにずれが起きてきます。

色は青。

「聴く力」にも長けています。

言葉や音楽、鳥のさえずり、川の流れる音、木の葉のすれ合う音にも

そこに込められたココロを読み解くことができます。

音や言葉の使い方の違和感にも敏感です。

第5チャクラを活性化する言葉は「ついてる~」

ラッキーな金曜日をお過ごしください。


誕生日からその日が何曜日かを知ることができます。

あの日は何曜日?万年カレンダーはこれ↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/kazeno/calendar/

注意:午前3時以前に生まれた人は前日の曜日になります。

このこと伝えるの忘れてました。ごめんなさい。


  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 15:17Comments(0)ワークショップ

2013年02月28日

自分のことを応援しよう 木曜日生まれ



今日で2月も終わりですね。

今日はあたたかくなりそうですね。

今日は木曜日生まれの人のお話をしましょう。

木星は太陽系の中で一番大きな惑星。

木曜日生まれの人は元気いっぱい、笑顔が魅力的で、

とてもパワフルな感じがします。

おへその下、いわゆる丹田から仙骨に抜けていく第2チャクラを優位に使います。

感情中枢。喜び、欲望、性的欲求、感覚を司ります。

第2チャクラは「感情と欲求についての学び」を担当。

テーマは、人間関係、恋愛、セクシャリティ、パートナーシップ。

女性は父親、男性は母親との葛藤を乗り越えること。

インスピレーション。人に刺激を与え、感化する力。

人をワクワクする力。人生の楽しみ方を表現する。霊感、直観。

第2チャクラが不活性になると背骨と腰に力が入りません。

誰かに支えてもらっている、愛されているという気持ちが希薄になり、

人生に喜びを感じられなくなってしまいます。

部屋に引きこもったり、遠くに逃げ出したくなったりします。

誰かに背中の下のほうを支えてもらうと安心できるでしょう。

また、「体性感覚」に優れているので、

ダンスやエクササイズ、スポーツなどや、

詩や音楽などの芸術で表現することもおすすめです。

日々のウオーキングもいいですね。

木曜日の感情ボディは「恐れるカラダ」。

口ぐせは「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」

スケジュールがいっぱいになっている、持越しストレスが生じやすい。

「本当に自分がやりたいこと、楽しいこと」がわからなくなる。

足がむくんだり、生理不順や月経困難。鼻炎やのどの炎症。

動きたいのに動けない状態になる。

そんな時には、不要なものは手放しましょう。

抱えすぎはあなたの本当の魅力や能力を相対的に低下させてしまいます。

自分をシンプルに特化し、自分にしかできないことをやっていきましょう。

そして、それ以外は人に任せましょう。

そんな意味では木曜日は断捨離がうってつけの日。

色はオレンジ。

第2チャクラを活性化する言葉は「大好きだよ~」。

腰のあたりに手を置いて、パートナーのこと、

両親や家族のこと仕事のパートナーのこと、

いろいろな人を思い浮かべながら言ってみましょう。




何曜日生まれか知りたいときは

あの日は何曜日?万年カレンダー はこれ↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/kazeno/calendar/

 ※注意:午前3時以前に生まれた人は前日の曜日になります。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:39Comments(0)ワークショップ

2013年02月27日

自分のことを応援しよう 水曜日生まれ




昨日は昼間は日差しが暖かでしたね。

今日は雨模様、春が近づいてきた感じですね。

さて、今日は水曜日生まれの人のお話。

眉間から後頭部へ貫く第6チャクラを優位に使います。

思考中枢。直観と理性。明確なビジョンを描きます。

「知性、直観、洞察、叡智についての学び」を担当しています。

テーマは洞察力、バランス感覚、明晰さ、自己責任、経験から学ぶ力、感情の成熟。

ものごとを見通す力、意志の力、予見の力、ファシリテーション能力、

場を読み、未然に問題を解消する推測能力。

周囲に賢く感じさせる理知的な雰囲気がありますが、

知識偏重にならず表層的なことばを用いず、

謙虚になれることが最大の特徴です。

水曜日生まれの人の感情ボディは「思いつめる」カラダ。

第6チャクラが不活性になると、

心配、気がかり、悩み、思い込み、思い過ごし・・・

一つの出来事にはまってしまって思考が繰り返される状態になってしまうことが多いかも。

こだわりが強くなり、持ち前の問題解決へのイメージが低下して、

いつまでも同じ場所にとどまっている感じ。

ものごとの本質を見抜く力があるからこそ見透かされることが恐くなり、

必要以上に自分を防衛する態度をとってしまうことも。

口ぐせは「どうしよう」「でも・・・」「ただ・・・」「私はただの○○ですから・・・」。

ものごとにとらわれているなと感じたら

いつも通る道を変えてみるとか目新しい場所に行ってみるとか

首をゆっくり左右に回して視野が広いことを感じてみるなどがいいかも。

胃や腸が不活動になったり、首筋のこりも不調のサインですね。

考えすぎないで、音楽をきく、ドライブに出かける、アロマを使うなど五感を使うのもいいですね。

色は藍色。

水曜日は「疲れた~」「眠い」と少々疲れた感じがしますが

そんな時こそ空を見上げて「しあわせ~」と言ってみましょう。

小さな幸せが感じられますよ。

今日は雨だけどそれもまた「しあわせ~」ですね。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 07:09Comments(0)ワークショップ