2020年01月28日

いなかとまちのくるま座ミーティングのごあんない

豊田市おいでん・さんそんセンター主催
いなかとまちのくるま座ミーティング
「私がひとなるために」が開催されます

わたしはパネリストとして参加します。
まだ、席に空きがあるそうです。
お時間ある方はぜひ参加ください。

貴重なお話がきけると思います。

日時:2020.2.1(土) 13:00~17:30
会場:豊田市商工会議所
参加費:無料

詳しくは↓

https://www.oiden-sanson.com/event/entry-655.html  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 12:11Comments(0)講座

2018年09月14日

より良い親子関係講座のごあんない

より良い親子関係講座


ごきげんいかがですか。

10月から『より良い親子関係講座』をスタートさせます。

月2回原則第1木曜日と第3木曜日に行います。

11回の連続講座ですので、3月まで行います。

初回は豊田市青少年センター(豊田産業文化センター4階)和室で行います。

10月4日(木)10時~12時の予定です。


詳細について知りたい方はご連絡ください。

鈴木佳代 090-6088-8378



今日は松平交流館で『より良い親子関係講座』の2回目です。

自分の育ちを振り返ったりしながら学びをすすめていきます。

今日も参加者の方々と一緒の学べることがうれしいです(*^_^*)
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:40Comments(0)講座

2017年11月08日

より良い親子関係講座体験会のごあんない

みなさん、ごきげんいかがですか。

昨日は松平交流館で子育てについてのお話をさせていただきました。

その中でご紹介したかった本があったのですが、

紹介しそびれてしまいました(>_<)

参加した方がこのブログを見ていてくださるかもと思って投稿します。

それはこの本。

かみさまからのおくりもの

「かみさまからのおくりもの」 ひぐちみちこ こぐま社

あかちゃんが生まれるとき かみさまからおくりものが届くという話。

ほっぺのあかいあかちゃんには「よくわらう」が届き、
よく笑う明るい子どもになりました。

おおきいあかちゃんには「ちからもち」が届き、
力持ちの元気な子どもになりました。

ないているあかちゃんには「うたがすき」が届き、
歌の好きな声のきれいな子どもになりました。

よくうごくあかちゃんには「よくたべる」が届き、
よく食べる丈夫な子どもになりました。

すやすやねているあかちゃんには「やさしい」が届き、
こころのやさいしい子どもになりました。



かみさまからのおくりものはそのこらしさですね。

さて、わたしに届いたおくりものはなんだろう。

私の子どもに届いたおくりものはなんだろう。

そのことを考えてみませんか。


さて、「より良い親子関係講座」の体験会と説明会を行います。

日時
①11月24日(金)10:00~11:30 親のあり方
②11月29日(水)10:00~11:30 感情について

場所:豊田青少年センター(豊田産業文化センター4階)談話室F

参加費:1,000円

内容:子育てワークショップと「より良い親子関係講座」の説明会

申込み方法:参加希望日と氏名・連絡先をお知らせください。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)ワークショップ講座おすすめの本

2017年07月14日

三つ子の魂百まで

みなさん、ごきげんいかがですか。

一昨日はおいでんさんそんセンター主催の

連続子育て講座の2回目でした。

その中でお話させてもらったことのひとつに

『三つ子の魂百まで』のことがあります。

この言葉の意味を再確認してもらいました。


辞書(大辞泉)では、

「幼いころの性格は、年をとっても変わらないということ」

と書かれています。


三つ子というのは幼児という意味ですが、

昔の数え方で3歳といえば

今の数え方では1歳から2歳ぐらいです。

そのころの性格は年をとっても変わらないということです。


なのに

どこかで3歳までにしつけをしなくては。

3歳までの子育てが

その子の性格を決めてしまう。

そんなふうに思っていなかったでしょうか。


生まれて間もないころから

(もしかしたらおなかの中にいたころから)

その子らしさってすでに決まっている気がしませんか。


活動的だったり

おとなしかったり

よく食べる子だったり

よく眠る子だったり

歌が好きだったり

手先が器用だったり

集中力があったり

好奇心旺盛だったり

にぎやかな場が好きだったり

動物が好きだったり

よく笑う子だったり

笑わせるのが好きだったり。


それらはみな

『かみさまからのおくりもの』


かもしれませんね。

かみさまからのおくりもの



『かみさまからのおくりもの』という絵本があります。
作者・ひぐちみちこさんが自作を語る
というページがありましたので紹介します。)


わが子にはどんなおくりものが届いたんだろう。

私にはどんなおくりものが届いたんだろう。

そんなふうに考えるのも楽しいですね。



わが子がもっている

『かみさまからのおくりもの』を

こどもといっしょに喜び

大切にしていきたいですね。



幼時期に親やまわりの人たちが

その子どものありのままを受けいれ

大好きを伝え

その子の存在がかけがえのないものだということを

伝えていくことで

安心と自信を育てることができます。



甘えることができて

安心できた子は

勇気をもって冒険に出かけることができます。

そして、疲れたり不安になった時には

親の元に帰ってきます。

そして、また甘えて安心できた子は

冒険に出かけます。


それをくり返しながら

成長していくのです。


このようなことをお伝えしました。



講座を終えてから

参加されていた方が

 「頭ではわかっていたけれど

 腑に落ちたというか

 すーーと胸に入っていく感じがしました。」

とお話してくださいました。


その時に、

とてもうれしく感じました。


私がやりたいことは

そういうことなんだと

改めて感じることができました。

その方の言葉で

私が腑に落ちたという感じです。



知識として頭でわかるのではなくて

身体で感じられるように伝えていくことができたら

うれしいです。


そのための方法を考えていこうと思いました。



私がかみさまからもらったおくりものは

笑顔と

何かを伝えることが好き

なのかな、なんて思いました。



最後まで読んでくださって

ありがとうございます。

(*^_^*)

今日も笑顔ですごしましょう。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)言葉講座