2017年10月10日

ひゃくようばこ読書会のお知らせ

アンネのバラ2

ごきげんいかがですか。

今日は最高気温が30度になるとか。

10月なのにまだまだ暑いですね。


ひゃくようばこの読書会のおしらせです。

10月11日(水)と18日(水)に行います。

11日は2席空きがあります。

「ほんからまなぶこどものけんり」

日時:2017年10月11日(水) 10:30〜12:00

場所:PRONT(プロント) 豊田コモ・スクエア店
   豊田市喜多町2丁目160番地 コモ・スクエア・ウエスト1F

http://www.pronto.co.jp/sp/shop/detail?shopid=0565333311

定員:4名様まで

持参いただく本:
『子どもの権利条約ハンドブック』
著者 / 臨床心理士 木附 千晶
監修 / 一橋大学名誉教授 福田 雅章
定価 1,836 円(本体 1,700 円 + 税)
A5 判/ 160ページ
出版社 自由国民社
2016年02月05日 発行
ISBN 978-4-426-12054-2
http://www.jiyu.co.jp/shumiseikatsu/detail.php?eid=02597&series_id=s01

*お貸しすることもできます。事前に連絡ください。ご用意します。

参加費:お一人500円

*別途、ドリンクなどワンオーダーをお願いします。
*お時間がある方は、さらにランチタイムを一緒に過ごしてゆるやかにダイアログ(対話)しましょう。
*用事がある方は早めにご退席いただいて構いません。ランチなしもありです。


◯申し込み・お問い合わせ先
Eメール
kodomosentiments@gmail.com
またはメッセンジャーにてお願いします。
返信の際、駐車場のご案内などの連絡を差し上げます。


<ひゃくようばこ読書会について>
◇ひゃくようばこ読書会は2017年1月よりスタートし、これまで豊田市のカフェやワークショップスペースで17回、開催しました。

◇そのうちのほとんどは "Child rights"="子どもの権利"について学びあい、子ども観を磨くための読書会である『ほんからまなぶこどものけんり』でした。

◇人権=human rights は人が尊厳を保つための力です。
すべての人は対等で、すべての人には尊厳があります。
すべての人は安心して、自信を持って、自由に生きて良い存在なのです。

◇すべての人には子どもも含まれます。
子どももひとりの人なのです。
ですからわたしたちは"人権"の学びはじめに、子どもの権利を最重要テーマとして選びました。
今回の読書会も、子どもの権利をテーマにして学びあいたいと思います。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
メリークリスマス! ゆのか
より良い親子関係講座のごあんない
より良い親子関係講座体験会のごあんない
より良い親子関係講座体験会のごあんない
三つ子の魂百まで
おかあさんのための笑いヨガCOCON 次回は6月20日(火)
同じカテゴリー(子育て)の記事
 いなかとまちのくるま座ミーティングのごあんない (2020-01-28 12:11)
 メリークリスマス! ゆのか (2019-12-24 07:58)
 今日はCOCON (2019-05-21 08:28)
 より良い親子関係講座のごあんない (2019-05-08 07:00)
 より良い親子関係講座のごあんない (2018-09-14 08:40)
 より良い親子関係講座体験会のごあんない (2018-06-30 10:36)

この記事へのコメント
佳代さん、こんにちは。
子どもの権利条約ハンドブック、何度トライしても読むことが出来なかったのですが、心が苦しくなったり、怒りでぐるぐるになったりして、、こんな状態では参加は難しいでしょうか?
Posted by 晴天はるか at 2017年10月10日 22:33
晴天はるかさん、コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまいごめんなさい。心が苦しくなったり、怒りでぐるぐるしてくるということは、権利が守られていない経験をしてきたということでしょうか。辛かったですね。子どもの権利条約を日本が批准してからまだ23年です。まだまだ子どもの権利が守られていないこともたくさんあります。知らない人もたくさんいます。まず知ることから始めませんか。そのための読書会です。次回の読書会は12月の予定です。ご都合が良いときにご参加ください。
Posted by KAYOKAYO at 2017年10月21日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひゃくようばこ読書会のお知らせ
    コメント(2)