2019年12月24日

メリークリスマス! ゆのか

ツリー

メリークリスマス☆

22日は冬至。
26日は新月。(日本では部分日食がみられるそうです)
その間の今日はクリスマスイブ。
みなさんはどんなふうに過ごされますか。

私は午後から
笑いヨガと語り合いの時間SANAGI
です
笑いヨガでリラックスした後は
今年1年のことを話したいと思います。

笑いヨガと語り合いの時間SANAGI
とき 12月24日(火)13:30~15:30
ところ 豊田市青少年センター(豊田産業文化センター4F)和室
参加費 500円
持ち物 飲み物・動きやすい服装


そして、明日は「ゆのか」の第1回です。
「ゆのか」は家庭でも学校や職場でもない第3の居場所。
でも、安心して、ゆったり、のんびり過ごせる場所。
毎週水曜日に開く予定です。

第1回目はクリスマス会をします。
世話人ののりちゃんと一緒に
お菓子やゲームなどを準備しています。
ゆのかの説明もします。
気になる方はぜひ来てね。

ゆのかクリスマス会
とき 12月25日(水)13:30~15:30
ところ とよた市民活動センター研修室
参加費 100円
大人も子どもも楽しい時間をすごしましょう


最後まで読んでくださって
ありがとうございます(*^-^*)

ヤッター ヤッター イエーイ \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 07:58Comments(0)不登校・ひきこもりSANAGI

2019年02月01日

SANAGI通信 42号

みなさん、こんにちは。

ごきげんいかがですか。

1月29日(火)に行なった「笑いヨガと語り合いの時間SANAGI」の通信を掲載します。

読んでいただけたら嬉しいです♪

SANAGI通信NO.42

◆12月18日(火)第41回目のSANAGIを開催しました。
  参加者の方がおひとりで、お忙しい中立ち寄ってくださったので、お話をしました。短い時間でしたがお話できてよかったです。

◆スタートのタイミング
  2019年がスタートしましたが、1月も間もなく終わりますね。平成の時代もあと91日です。具体的な数字にすると、ほんとにあとわずかだなって感じますね。
  新しい年がスタートしましたが、どんな気分でいますか。
  もし、出遅れているな、なんだか新しいことを始める気持ちになれないなと感じていたら、立春を区切りに考えてみませんか。
  立春は2月4日。その翌日は、旧暦の睦月朔日(むつき・ついたち)です。新しいことを始めるのにはいいタイミングですね。
  そして、もっと大事なのは自分のタイミングを見つけることかなと思います。

◆「遊び場・学び場 てらす」オープン
  さて、私は昨年末から鈴木美苗さん、杉浦透さん、金山紀子さんとともに居場所をオープンさせました。不思議なご縁とタイミングであれよあれよという間に話が進み、活動しています。
  「あたたかく見守り照らす」「居心地良くくつろぐテラス」そんな場所をつくりたいという想いから「遊び場・学び場 てらす」をつくりました。
  ありのままの自分を受け入れ、自分自身を大切にする私たちとともに過ごすことで、安心して「わたしのままで居ていいんだ」と体感してもらえる居場所を目指します。
  FaceBookでイベントの紹介などをしています。なにそれ?と思った方は遠慮なく私に質問してください。
  そして、興味が湧いたら足を運んで体感していただけたらと思います。

◆宮田隼さん講演会
  富山県でコミュニティハウス「ひとのま」を主宰されている宮田隼(みやた・じゅん)さんをお招きして講演会を開催します。
  宮田さんは、小さな時に自分が欲しかった「ただあたりまえに居られる場所」を一軒家を開けていることで実現されています。訪れる人同士の交流の場となり、「ここの人たちはわかってくれるから」と他で言えないような話ができる関係が「ひとのま」にはあるそうです。

 【日時】2月17日(日)13:00~17:00
 【内容】13:00~15:00 宮田さんのお話
     15:00~17:00 分科会①②
 分科会①宮田さんとてらすに来ている子どもたち、てらすスタッフとおるんと人狼ゲーム
 分科会②人狼ゲーム見学かつ、ご参加の方とてらすスタッフの交流会
 【場所】豊田市崇化館交流館
 【参加費】2000円
      子ども・学生は無料
 【主催】遊び場・学び場てらす
 【申し込み方法】鈴木佳代まで連絡ください


◆次回は2019年2月19日(火)
★会場の都合で第3火曜日です。お間違えなく。
 時 間:13:30~15:30
 場 所:豊田市青少年センター 和室(豊田産業文化センター4階)
 参加費:500円 
 持ち物:飲み物・動きやすい服装
 申込み:初めての方、久しぶりに参加される方は連絡をください\(^o^)/
 連絡先:090-6088-8378

(2019.1.29 鈴木佳代)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も笑顔で過ごしましょう(*^-^*)
  
  • LINEで送る


2017年09月23日

SANAGI通信 NO.27

みなさん、ごきげんいかがですか。

今日は秋分の日ですね。
先祖を敬い、亡くなった人を忍ぶ日として制定されたそうです。
お彼岸の中日でもありますね。
おはぎをお供えしましょうか。

今日もSANAGI通信をお届けします。
ようやく先月の分になりました。
今月のSANAGIはお休みで、次回は10月31日です。


SANAGI通信 NO.27

◆7月25日(火)第26回目のSANAGIを開催しました。
和室ではなくて談話室での開催でした。笑いヨガを少しにして、語り合いの時間を多くしてみました。笑いヨガは大きな声で笑うのではなくて、サイレント笑いなど声を出さずに笑ったり、小さな声で笑ったりしてみました。

<笑いヨガの感想>
・いつもとちがった部屋ふんいきでしたが、サイレント笑いも楽しかったです。
・カルカッタ笑いも楽しくて手をいろんな方向に伸ばしたり家でもストレッチのつもりでやってみようと思います。
・自分の体への感謝を以前にも聞いていましたが、ついつい忘れがちです。寝る前にスリスリしてあげようと思います。

<語り合いの時間の感想>
・静かに過ぎる時間も普段では“何か言わないと”と思いますが、そのまま静かにしているのも心地良かったです。
・ゆったりした気持ちでいられました。
 
◆ビタミンNって聞いたことありますか?
ビタミンNのNは「自然(Nature)」のことです。実際にそのようなビタミンがあるわけではありませんが、自然に触れることでリフレッシュできたり、パワーチャージした気分になったりしますよね。
緑豊かな自然の中に身を置くだけで、リラックス効果があり、コルチゾールなどのストレスホルモン値が下がるということが分かっているようです。
ビタミンと言われるのは、体内で作ることができないもので、欠乏すると欠乏症となり、一度にたくさん摂取することよりも毎日継続的に摂取することが必要なものだからでしょう。
みなさんは、ビタミンNは足りていますか?
私は、庭の手入れをすることや太陽に向かって深呼吸すること、夜空を見たりしています。近くの公園とか神社やお寺の庭をお散歩するのもいいかもしれませんね。
でも、時には、登山やハイキングなど緑豊かな森に出かけたり、清流のせせらぎに耳を傾けたり、草原で大の字になって寝てみたり、海岸で波と戯れたりとそんな時間を持つことができたらいいですね。
それが叶わない時には、写真や絵画でイメージを膨らませて、イメージの世界で旅行をして、深呼吸したり、笑ったりしてみるのもいいかもしれませんね。
最近、ビタミンNが不足しているなと思ったら、欠乏症になってしまわないうちに補給してみましょう。

◆アティテューディナル・ヒーリング(AH)の中心となる考え方
⑤自分の選択に自覚と責任を持つ。
・出来事をどう体験するかは選択できるので、その責任は私たちのそれぞれにある。
・アティテューディナル・ヒーリングは、ものごとのとらえ方や、出来事や状況に対して抱く気持ちに責任を持てるように助けるものである。

◆次回は2017年10月31日(火)
 9月はお休みです
時 間:13:30~15:30
場 所:豊田市青少年センター 和室
 (豊田産業文化センター4階)
参加費:500円 
持ち物:飲み物・タオル・動きやすい服装
申込み:申し込みは必要ありませんが初めての方は連絡をください\(^o^)/
(2017.8.29 鈴木佳代)


身体にとってはビタミンやミネラルは欠かすことのできないものですよね。
こころの栄養として、ビタミンN(自然)とビタミンI(愛)も必要です。
欠乏症にならないように気をつけましょうね(*^_^*)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月22日

SANAGI通信 NO.26

みなさん、ごきげんいかがですか。

ごきげんななめな方は、作り笑顔でいいので笑ってみてください。
伸びをして、肩の力を抜いて、深呼吸。

ごきげんは良くなりましたか(*^_^*)


今日もSANAGI通信をお届けします。

SANAGI通信 NO.26

◆6月27日(火)第25回目のSANAGIを開催しました。
3年目になりました。笑うことと語り聴くことをこれからも続けていきます。
今回は、笑いヨガだけではなくてジブリッシュも行いました。ジブリッシュというのはわけのわからないおしゃべりのことです。

<笑いヨガの感想>
・今日も参加できてよかった。ジブリッシュやハミングは何も考えずにできる所が楽しいです。
・なかなか笑える状況でない時もやっぱり笑いたいと思います。
・ジブリッシュは面白くて興奮した。
・みんな仲間と笑うのは楽しい。お金をかけずにこんなに楽しめるなんて最高!!
・笑いはじめは笑おうと頭の中で意識し、笑いが続くと本当に楽しい気持ちで笑いがでてきた。
・体や筋肉を使っているなと実感しました。最後はほどよく疲れました。

 <語り合いの時間の感想>
・しみじみと聴いた。心の声はおしゃべりと違って心にしみてくる。これからもこの時間を大切にしたい。
・聴くということについて、相手の光を見るようにすることが大切と意識を持って聴いた。言葉についていってしまうようなところもある自分がいるなと分かった。
・自分が話してみて、大切にしようと思うことを話せてよかった。ここなら話せるという場があることがありがたい。
・仲良くしている友人にも話せないことを話させてもらってありがたいです。なんだか恥ずかしいような話ですが、ただ聞いてもらうだけだと話せます。批判されたり、~したらと言われることに弱い私だなあと思いますが、私もまた人にも自分にもそうしている気がします。

◆涙を流してストレス解消!
笑うことも涙を流すことも免疫力を高めることを知った時に、どちらも大切にしたいなと思ったことを先月お話しました。
感情によって流れでる涙の中にストレスの要因となる物質が排出されるんだそうです。
そして、その後は脳内ホルモンのひとつでモルヒネ様物質として知られる「エンドルフィン」が増加することが分かっているそうです。エンドルフィンには鎮静作用があり、ストレス解消とすっきり感がもたらされます。
喜怒哀楽、どの感情も大切なんですね。それに、感情の入れ物は一つですので、「怒らないぞ」とか「泣かないぞ」って制限をかけちゃうと「うれしい」とか「楽しい」ことも感じられなくなっちゃうような気がします。

◆アティテューディナル・ヒーリング(AH)の中心となる考え方
④完全に「今」に生きる。
・完全に今に生きると、人の話に対して別の聴き方ができるようになる。
・この種の聴き方は、私たちが自分および他人に与えられる最高の贈り物の一つである。
・アティテューディナル・ヒーリングは、人生のすべての瞬間に完全に「今を生きる」ことができるように助けるものである。
(2017.7.25 鈴木佳代)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:26Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月21日

SANAGI通信 NO.25

みなさん、ごきげんいかがですか。

新月を迎えた昨日、新しいお財布にお金を入れて、お財布の置き場所を決めました。
そのために、引き出しがひとつ整理できました。
私にとって不要になったものを手放すことができました。

今日もSANAGI通信をお届けします。
今年の6月のものです。


SANAGI通信 NO.25

◆5月30日(火)第24回目のSANAGIを開催しました。
初めて参加される方が2人いましたので、基本の笑いをいくつか行いました。
感情笑いも行いました。
笑うことの気持ちよさを味わっていただけたらと思っています。

<笑いヨガの感想>
・かよさんの声やみなさんの笑いをきいて、自分も楽しくなり笑いがわいてきました。
・すっきりしました。
・家でも笑えたらいいなあと思います。
・人数が少なくても楽しいけれど、今日みたいに多いと声がひびいいてさらに楽しくなりますね。
・最初は顔が少し痛かったけれどいつのまにかとれていました。
・1メートル笑いは胸を広げて大きく笑えるので大好きです。朝日に向かってやってみようと思います。
・だんだん皆さんの気持ちが高揚してきたように感じて、自分もとても楽しくなり、心から笑えました。
・100㎝笑いとても楽しかったです。
・こんなに激しいとは思っていなかったが最後までついていけたのが良かった。
・みんなでやると楽しいし元気が出る。

 <語り合いの時間の感想>
・話をしていて、自分の話したいことだけれど、何がいいたいんかわからなくなってきました。まだ自分の中で咀嚼して消化できてないのかな。自信がなかったり、家族のことでこれでよいのかなという思いがあったり、ごちゃごちゃしています。
・ゆったりしたこの時間はとても心地いいです。
・今日は自分の考えがまとまらず、話すことができませんでした。形にならないと恥ずかしいとか思わず話せたらと思います。
・笑ったすぐ後の語り合い、気持ちの切り替えが難しかった。でも、皆さんの心の声がきけて良かった。

<その他なんでも>
・楽しくすごせました。パワーをもらえました。ありがとうございます。

◆SANAGIをはじめて3年目になりました。
笑うことも涙を流すことも免疫力を高めることを知った時に、どちらも大切にしたいなと思いました。笑いながら体を動かした後の瞑想はとても心地が良くて、その後の語り合いは、静かな時間だけれど気づきの多い充実した時間になると感じています。
人の話を評価を下さずに聴くこと、自分自身が話すときにも同じように評価を下さずに話すこと。簡単なようで難しいことにすぐに気づくことができます。最初はできなくても意識してみるだけで今までとは違う体験ができるようになります。そして、幸せだから笑うのではなくて、笑うから幸せなのです。笑っていると幸せが見つけやすくなります。これからも、笑ったり語り合ったりして過ごしましょう(*^_^*)

◆アティテューディナル・ヒーリング(AH)の中心となる考え方
②自分の心の声を聴く
・「怖れ」を手放すためには、他人のアドバイスよりも自分のこころの声に耳を傾ける必要がある。

(2017.6.27 鈴木佳代)


SANAGIの第1回目の日、私はぎっくり腰で車の運転も出来ない状態でした。
もちろん、笑いヨガのリードもできません。
そこで、参加者の中で笑いヨガのリーダーだったMさんに、送迎と笑いヨガのリードをお願いしました。
そんな状態からのスタートでしたが、気がつけばもう2年と4カ月。
今月はお休みですが、これからも続けていこうと思っています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月18日

SANAGI通信 NO.24

みなさん、こんにちは。
ごきげんいかがですか。

台風の被害はなかったですか。
私は今日は駐車場にたまっていた葉っぱの掃除や
昨夜の風で壊れてしまったフェンスの片付けをしていました。
まだ北海道は嵐の中なのかな?

夫が今日から北海道。
台風と共に北上していきました。
飛行機は飛んだけれど北海道のJRが動いていなかったみたい。
無事に目的地についていますように・・・。


明日は松平交流館の和室(2F)で
お母さんのための笑いヨガCOCONを行います。
10:00~11:45
参加費:500円
持ち物:飲み物・汗ふきタオル・筆記用具。
(ヨガマットは不要です)
初めて参加される方は連絡をくださいね。


今日もSANAGI通信をお届けします。

SANAGI通信 NO.24

◆4月25日(火)第23回目のSANAGIを開催しました。
足の裏に意識を向けてみました。
私たちのからだを支えていてくれる足に感謝をしながらさわったり、笑ったりしました。

<笑いヨガの感想>
 ・久しぶりだったので、最初の方はひきつっていたなあ。ほっぺも痛くなりました。
 ・リラックスできて、いっぱい笑って、スッキリしました。
 ・いつもより多い人数で笑っているうちに本当の笑いになっていきました。
 ・足の裏に感謝というあまり気にもかけていないことが多かったです。確かにこの身体を毎日支えていてくれるのでありがとうという気持ちで少しずつケアできたらと思います。
 ・久しぶりに体を使って笑ったので心地良い感じ。月に1回くらいは皆と笑えると楽しいなと思いました。
 ・足の裏を意識することを教えてもらったのでこれから少しずつ意識していきたい。
 ・笑いヨガの動きが大きかったので発散できて良かった。

<語り合いの時間の感想>
 ・緊張している自分がよくわかった。なんでだろう?
 ・最近あった嫌な事に対してのこだわりは自分しだいなのだーと、頭の整理をしたいと思います。
 ・静かな空間で話を聞くことができました。ほっとした気持ちのままで聞けているなあと思いました。
 ・自分の中で思っていたことを口に出して言ってみると、また、考え方、とらえ方が変わるような気がしました。
 ・子どもの言っていることに左右される自分がいるので、柳やワカメのようにそれをかわせるようになりたい。

<その他なんでも>
・普段もぽちぽち笑ってますが、みんなでやる笑いヨガには勝てんなあ。

◆5月第1日曜日はワールドラフターデイ
ドクター マダン・カタリアからのメッセージ
私たちのミッションは、笑いを通じて健康、喜び、そして世界平和をもたらすことで、これを達成する方程式はとてもシンプルです。世界平和に貢献するために、私たち一人ひとりが健康で、いつも幸せでいることなのです。(中略)
さあ世界平和をもたらすため、空を仰ぎ腕を広げて、1分間心から笑い、ポジティブなバイブレーションと愛と平和をこの世界へと送りましょう!(一部抜粋 全文は別紙参照)

◆アティテューディナル・ヒーリング(AH)の中心となる考え方
②私たちは選択をすることができる(vs.自動操縦)
・人生の中で何が起こるかを選ぶことは必ずしもできないが、そのような出来事に対するこころの姿勢を選ぶことはできる。
・人生における全ての瞬間を、葛藤の中に生きるのか平和の中に生きるのか、怖れの中に生きるのかあたたかい心を持って生きるのか、私たちは選んでいる。
・アティテューディナル・ヒーリングは、自分が選んだものに気づかせてくれる。

(2017.5.30 鈴木佳代)


楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのです。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)

最後まで読んでくださってありがとうござます\(^o^)/
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 17:05Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月17日

SANAGI通信 NO.23

みなさん、おはようございます。

今日もSANAGI通信を届けます。

SANAGI通信 NO.23

3月28日(火)第22回目のSANAGIを開催しました。
姿勢が変わると気持ちが変わってくることを体験してみました。
今回も楽しく笑いました(*^_^*)

<笑いヨガの感想>
 ・上を向いて笑うと元気が上から下におりてきて力が涌いてくる感じがありました。
 ・時々笑った顔をしたりするのですが、もっとそれが自然になればと思います。
  (作り笑いでも自然な笑いでも身体やこころへの効果は同じなので心配しなくても大丈夫ですよ)
 ・1メートル笑いはさらに大きな声で笑えるので大好きです。
 ・鳥になったり虫になったりいろいろなシチュエーションで楽しく笑えました。
 ・ハミングの歌、ハミング瞑想もとても心地良かったです。
 ・いろいろな種類があって楽しかったです。またやりたいです。

<語り合いの時間の感想>
 ・自分の話をきいてもらえてよかったです。
 ・今まで言えなかったことが少し言えて良かったと思います。
 ・1人1人それぞれのお話をゆったりとした気持ちで聞くことができました。また、自分の話は誰にも話したことがなく、この空間で“ただ聞いてもらう”から話せるなあと感じました。自分の気持ちが出せてよかったです。

<その他なんでも>
・4月からどうなるかわからないのですが、できるだけ参加して、自分が元気になって、周りも元気になればと思います。

◆足の裏に意識を向けてみよう
私たちのからだを支えていてくれる足の裏に意識を向けてみましょう。
立ったまま足裏を感じてみましょう。
ふれてみてどんな感じがしますか。
柔らかいですか?硬いですか?
痛いところがありますか?
感謝の気持ちを込めてやさしく触れながら笑いましょう(*^_^*)
足の指でじゃんけんをしてみましょう。
足首も回してみましょう。
 もう一度立って足裏を感じてみましょう。
 違いがありましたか。
 足踏みをするとどんな感じがしますか。

◆アティテューディナルヒーリング(AH)の中心となる考え方
①こころの姿勢は、「あたたかいこころ(愛)」と「怖れ」のどちらかしかない。私たちの本質はあたたかいこころ(愛)である。
・この本質は、不安、苦痛、怒りの層の下に埋もれてしまっており、感じることができなくなっている。
・アティテューディナル・ヒーリングは、「怖れ」を手放すことによって自らの本質を思い出し本質を感じられるようにするためのプロセスである。

(2017.4.25 鈴木佳代)


足ってすごいね。
これだけの面積でこの身体を支えていてくれるんだもの。
お風呂に入って足の裏を洗う時に
「ありがとうね」って声をかけます。
朝、靴下をはく時に
「今日もよろしくね」って声をかけます。
もちろん、笑顔でね(*^_^*)

最後まで読んでくださってありがとうございます\(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月16日

SANAGI通信 NO.22

大きなすすき
松平交流館のそばにあるお寺に大きなすすきの穂が出ていました。
パンパスグラスというそうです。
さわやかな風にゆれていました。
秋を感じますね。

みなさん、ごきげんいかがですか。

台風の進路が気になりますね。
備えあれば憂いなし。
そろそろ雨間に台風に備えて準備をしようかなと考えています。

今日もSANAGI通信です。
今年の3月のものです。
姿勢と感情の話もあります。

SANAGI通信 NO.22

◆2月28日(火)第21回目のSANAGIを開催しました。
今回は笑いヨガのことをプリントを使いながら説明したり、家でもひとりで行えるように、ひとり笑いの方法などを実際にやってみたりしました。初めて参加した方もいましたが楽しい時間になりました。

<笑いヨガの感想>

 ・こんなに身体を使うとは思ってもみませんでした。
 ・病は気から。はねつける強さを感じました。
 ・楽しかったし、相手の笑顔がうれしかったです。
 ・単純に楽しかったです。
 ・今日はとても体があつくなってきました。
 ・いつものように大声で笑うことができて楽しかったです。
 ・日々の生活の中に笑うチャンスはいくらでもあるので少しずつの笑いでも続けてみたいと思います。

<語り合いの時間の感想>
 ・初対面の方にどこまで話せばよいかととまどいましたが話せてすっきりしました。
 ・みなさんの悩みなどをきかせて頂き参考になりました。
 ・静かな時間をすごすことがとても心地いいです。
 ・ぽかぽかした気持ち。ついつい忘れてしまいがちですがいろいろな場面で思い出せたらと思います。

◆姿勢を変えると気持ちが変わる
感情はからだが変わると変わってくることを体験したことがあるでしょうか。
怒りの感情を思い出すとどんな姿勢になるでしょうか。こぶしを握り、少し前かがみですぐに攻撃したり、逃げることができる姿勢です。あるいは、胸を張り威嚇するような姿勢です。目は吊り上り、歯を食いしばり、口はへの字や一文字になったりします。その姿勢をし続けると、なんだか怒りが湧いてくるから不思議です。
楽しい感情を思い出すとどんな姿勢になるでしょうか。全身の力がここちよく抜けて、身もこころも軽くなり、スキップしたり、万歳したり、小躍りしたりします。笑顔で笑ったり歌います。その姿勢をし続けると、なんだか楽しくなってくるから不思議です。
姿勢で感情が変わるのであれば、感情が湧いてくる前にどんな姿勢でいるのかを選ぶことができます。そのことを思い出しましょう。

◆アティテューディナルヒーリング(AH)の中心となる考え方
「私たちの気分を悪くするのは他人や出来事そのものではない。それに対する自分のとらえ方である。とらえ方を決めるのはこころの姿勢である」
アティテューディナル・ヒーリングとは「こころの姿勢(アティテュード)」を自ら選ぶことによる「癒し(ヒーリング)」のこと。健康は「こころの平和」と定義され、こころの平和を得るために「怖れ」を手放すプロセスがアティテューディナル・ヒーリングである。

(2017.3.28 鈴木佳代)

身体が緊張していると気持ちも緊張してきます。
身体がゆるむと気持ちもリラックスしてきます。
ゆるめようと思ってもゆるめることはむずかしいですよね。
筋肉は力を入れることはできますが、力をぬくことはむずかしいのです。
でも、一度ギュッと力を入れるとふわーっとゆるみます。
揺らしたり、動きやすい方向に動かしていくとさらにゆるみます。
しかめっ面ではゆるみません(>_<)
笑顔でやってみてくださいね(*^_^*)

今日も笑顔ですごしましょう\(^o^)/
最後まで読んでくださってありがとうございます。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:23Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月15日

SANAGI通信 NO.21

みなさん、ごきげんいかがですか。

今日もSANAGI通信をお届けします。
今年の2月のものです。

SANAGI通信 NO.21

◆1月31日(火)第20回目のSANAGIを開催しました。
2017年最初のSANAGIは会場が和室ではなかったのでいつもと少し違う感じがしました。そして、やったこともいつもと違うことをしてみましょうというテーマでした。
いつもと違う動作をすると無意識ではできないことに驚かされます。意識して動くと、ふだんは気づかないことに気づかされます。そして、無意識にいろいろな動作をしていることに気づくことができました。
意識して動くのも楽しいものです。

◆子どもは笑いヨガの先生
笑いヨガでは『笑う』『歌う』『踊る』『遊ぶ』を大切にしています。
どれも子どもたちは生活の中で楽しんでいますが、大人になるとどうでしょうか。
笑う回数を数えたら、子どもは1日に何百回も笑っていたそうですが、大人はたったの17回だったとか。あなたはどうですか。
笑うこともしばらくしていないと、うまく笑えなくなるようです。笑う表情をつくる筋肉が衰えているからだそうです。
最初は、作り笑顔でも構わないです。毎日数分でもいいので笑ってみましょう。
仲間と一緒にアイコンタクトをとりながら笑えば、さらに楽しく自然な笑いができるようになっていることでしょう。
歌うこと、踊ること、遊ぶことも同じではないでしょうか。意識的に生活の中に取り入れていきましょう。

◆外呼吸と内呼吸
呼吸というのには外呼吸と内呼吸があるのをご存知ですか。
外呼吸は呼吸器系(肺)によって行われます。気道に吸い込まれた空気は肺胞で酸素を血液中に与え、二酸化炭素を血液中から除去します。この部分で行われるガス交換を外呼吸または肺呼吸といいます。
一方、血液中に溶け込んだ酸素は、血管から組織液中に移って細胞に移動します。それとは逆に、細胞から組織液中に出た二酸化炭素は、血管内の血液にとけ込みます。この組織内部で行われるガス交換を内呼吸といいます。
呼吸をするということは、体中の細胞のひとつひとつがこの内呼吸をしているわけです。このことを思い出して、身体中の細胞に酸素を届けるつもりで呼吸してみましょう。

◆アティテューディナル・ヒーリングの原則
1 私たちの本質はあたたかい心(愛)。
2 健康とは、心の平和(やすらぎ)。癒しとは、怖れを手放すこと。
3 与えることは受けとること。
4 私たちは、過去も未来も手放すことができる。
5 存在する時間は「今」だけ。それぞれの瞬間は与えるためにある。
6 私たちは評価を下すのではなくゆるすことによって、自分や他人を愛することができるようになる。

(2017.2.28 鈴木佳代)


私たち大人は、
子どもは未熟なものと思っているかもしれませんが、
子どもたちから学ぶことはたくさんあります。
子どもは大人になるための準備をしているのではなくて、
子どもは子ども時代を生きているのです。
大人よりも繊細な感覚を持っていたり、
大人が忘れてしまったことを思い出させてくれます。
同じ時を生きる仲間として
ともに尊敬しながら暮らしていきたいものです。

こころもからだもやわらかな子どもたち、
その子どもたちの笑顔を奪わないように、
そして、大人も笑顔で暮らせたら幸せですね。

今日も笑顔ですごしましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございます。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月14日

SANAGI通信 NO.20

みなさん、ごきげんいかがですか。

今日もSANAGI通信をお届けします。
今年の1月のものです。

SANAGI通信 NO.20

◆12月27日(火)第19回目のSANAGIを開催しました。
2016年最後のSANAGI。ゆったりとすごしました。一年を振り返ってみることもできました。さて、2017年はどんな年にしましょうか。

<笑いヨガの感想>
□久しぶりの参加だったので、笑って参加でき、今年を終えることができて良かったです。
□笑いヨガでリラックスしている時に、前向きの思考になれている自分がいるのかなと感じます。

<語り合いの時間の感想>
□話しながら、何を自分は求めているのか、見えてくるように思います。話して自分の思いを再確認できました。
□話をきくことも大事にしていきたい。また参加したい。
□目標と目的の話を聞いて、来年ぜひ意識してやっていきたい。

◆いつもと違うことをしてみると・・・
いつも何気なくしていること、意識しないでやっていることってたくさんありますよね。
いつもと違う方法でやってみると自然と意識できて、いつもと違う感じがして面白いですよ。
たとえば、手と手を合わせて指を組むとき、上にある親指は右手ですか?左手ですか?
これを組み替えると・・・違和感がありますよね。その違和感が脳にいい刺激になるそうですよ。
歯磨きの時に、いつもと違う方の手で歯ブラシを持つと・・・いつもよりもゆっくり丁寧に磨けるかもしれません。
箸を持つ手をいつもと違う手にかえると・・・ゆっくり食べることができますよ。(ちょっとイライラしちゃうかもしれませんがダイエットにいいかも)
食事をする時にゆっくりと噛みながら食べると・・・噛むたびに口の中で変化していく食べ物の形状や味や香りに気づけるかもしれません。
あぐらをかくときに足の組み方を変えてみると・・・背筋がすっと伸びる感じがしませんか。
歩くときに一歩一歩意識しながら歩いてみたり、歩幅を意識したり、足の裏の感覚に注意を向けたりしながら歩いてみると・・・姿勢が整って安定感を感じることができるかもしれません。
呼吸をする時にどんな呼吸をしているのかなと意識すると・・・呼吸が浅くなっていることに気づいたり、身体の変化に気づくことができます。さらに、掌を合わせて指の先で吸って掌で吐いてみるつもりで呼吸すると・・・手が温かくなってくるのを感じることができるかもしれません。
そして、こんなふうに、身体の感覚に意識を向けることができていると・・・考えごとをしていない自分に気づけるかもしれません。
一日のうちに、5分でも10分でもいいので身体の感覚に注意を向けて過ごす時間をつくってみませんか。
  
(2017.1.31 鈴木佳代)


感覚に注意を向けて過ごす時間は丁寧に生きている気がします。

深呼吸をして、足の裏を意識して立ってみる。

動作の一つひとつを意識しながらやってみる。

なんだか気持ちがいい。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月13日

SANAGI通信 NO.19

みなさん、ごきげんいかがですか。

朝一番に言った言葉はなんだったでしょうか。
私は、私に「おはよう!ありがとう!」と声をかけて
にっこり笑うことにしています(*^_^*)

ため息が出ちゃったり、むっとしたり、イライラした時にも笑っちゃいましょう\(^o^)/

今日もSANAGI通信をお届けします。
昨年の12月のものです。

SANAGI通信 NO.19

11月29日(火)第18回目のSANAGIを開催しました。
今回の笑いヨガはためいきをつきながら笑ったり、怒りながら笑ったり、泣きながら笑ったりしました。
私たちは感情に乗っ取られてしまうのではなくて、感情を切り替えることができるんですよね。
そのことを思い出しましょう(*^_^*)

<笑いヨガの感想>
□感情笑いのため息が一段と大きくなりましたが、いつも吐き出させていない(がまんしてる)分、大きくなったのかもしれません。それも笑いに変えてしまうことができて楽しかったです。
□今日も大声で笑えてよかったです。

<語り合いの時間の感想>
□誰にも話していないことを聞いてもらいました。ただ本当に聞いてもらうだけで、自分の気持ちが軽くなったような気がします。

◆目標をたてる
今年もあと残りわずかとなりました。みなさんにとって、今年はどんな一年でしたか。手帳を見返していたら、1月1日に今年やることを10個書き出していたのですが、できたことは6つでした。
できなかったのではなくて途中でやっぱりやらないでおこうと思ってやらなかったこともあるのですが、できなかった原因は日にちの設定がなかったことかもしれません。
来年は、いつとか、いつまでにってはっきり決めておくことにします。
それから、願い事をするときには、【~したい】ではなくて【~する】とか【~しました】っていうように表現してみるといいんですって。これもやります!

(2016.12.27 鈴木佳代)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も一日笑顔ですごしましょう(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月12日

SANAGI通信 NO.18

みなさん、ごきげんいかがですか。

今日もSANAGI通信をお届けします。
去年の11月の通信です。

SANAGI通信 NO.18

◆10月25日(火)第17回目のSANAGIを開催しました。
今回は笑いヨガを初めてやる方がいましたので、基本40の笑いから、「あいさつ笑い」「握手笑い」「1メートル笑い」「ミックスジュース笑い」「アロハ笑い」をしました。
また、生活の中でも笑ってもらえるように、「ため息笑い」「幸せのため息笑い」「家事笑い」「サイレント笑い」「携帯電話笑い」などをしました。
腎臓のケアができる体操もしました。

<笑いヨガの感想>
□とても楽しかったです。これからも続けたいです。とにかく笑うことですね。
□今日も大きな声で楽しく笑えました。
□家事笑いをサイレントでやってみようと思います。
□1日20分を目標に笑おうと思います。

<語り合いの時間の感想>
□あまり話すことができませんでした。他の方の話をきかせて頂き勉強になりました。
□不安や怖れを感じる自分をだめだと思っている時期もありましたが、今は“そんなふうに感じた”と否定せずにいられるようになったなあと思います。

◆37℃は平熱
熱を測って37℃あると、「熱が出た!」と思いがち。ところが、37℃は平熱の範囲内だそうです。水銀体温計の37℃を示す数字が赤かったことから生まれた誤った常識だとか。健康な時の体温の平均値は36.89℃±0.34℃(腋窩:ワキ下検温)。また、この範囲から少しくらいずれていても、おかしくはありません。医学的に正しい測り方をすれば、37℃は発熱の目安というより、むしろ平均的な平熱の範囲内であることがわかっています。
自分の平熱は何度か知っていますか?
最近では、平熱が低くなってきているとか。体温が1℃下がると免疫力が30%下がると言われています。
寒いとどうしても動くのが億劫になりますが、筋肉を動かすことで熱が生まれます。また、深呼吸をして横隔膜を動かしたり、手のひらを開いたりすることで、副交感神経が優位になると血行が良くなり手先や足先まで温かくなります。
笑いヨガで、手拍子をしたり、声を出したり、笑ったりすると身体がポカポカと温かくなるのを感じていただけると思います。体温が上がれば免疫力が上がったり、ナチュラルキラー細胞が活性化します。寒くなるこれからの季節だからこそ、生活の中に笑いヨガを取り入れたいですね。
 
◆AHグループの指針(ガイドライン)
⑨平和と葛藤のどちらを選ぶか、怖れにとらわれるか手放すか、常に自分で選択できることをいつも心に留めておきます。
⑩グループで話したことは全て秘密厳守です。これは、グループを安全で信頼できる場にするために重要なことです。
  
(2016.11.29 鈴木佳代)

私の平熱はちょっと前まで35.8度くらいでした。
35.2度くらいになると頭痛とかの症状が出ていました。
今は36.2度くらいになってきました。
もう少し上げていきたいなと思っているところです。
熱を生み出すためには食事も大事。
タンパク質やビタミン・ミネラルをバランスよくとることがだいじみたいですね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も一日笑顔ですごしましょう(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月11日

SANAGI通信 NO.17

みなさん、ごきげんいかがですか。
風がここちよい朝を迎えました。

今日もSANAGI通信をお届けします。

SANAGI通信 NO.17

9月27日(火)第16回目のSANAGIを開催しました。
今回は、呼吸をするときにイメージをしながら呼吸をするということをやってみました。
足の裏をとおして、大地に向かって息を吐いたり、息を吸ったりしてみる。
頭の上から天に向かって、息を吐いたり吸ったりしてみる。
身体の前から吸って身体の後ろへ向かって吐いてみる。後ろから吸って前に向かって吐いてみる。
身体全体で吐いたり吸ったりしてみる。
実際に呼吸するのは口から吐いて鼻で吸うんだけど、イメージするといつもと違う感じがするから不思議。
私は、いつもより身体が喜んでいる感じがしました。

<笑いヨガの感想>
□大きな声で笑うのはとても楽しいです。また、何人かでやれることで楽しさが増します。体を使っての呼吸、イメージだけれどやれた気がします。下から上へ前からうしろへ、体全体を通っていく感じでやれました。
□呼吸をするエクササイズは、本当にそうだと思ってやると、だんだんとその気になってくる。想像する力も笑いヨガで育っていくのかなと思いました。毎回いろんなことをしたり、いろんなものになる、幅がひろがります。

<語り合いの時間の感想>
□ゆったりとした気分でみなさんのお話がきけました。
□聞くことに集中できたと思います。
□語りながら、少しずつ、思い込みや湧いてくる良くない思いを手放していっているように思います。
□皆さんの話をきくこともよい時間でした。

<その他なんでも>
□リラックスできました。また笑いのある生活を心がけたいです。

◆秋から冬へ
急に気温が下がってきましたね。あたたかいスープや鍋物などがおいしい季節です。身体のためにもいいそうですよ。
夏の間は、身体の中の不要なものを汗で身体の外に出すことができましたが、汗をかく機会が減ると腎臓の仕事が増えるので、腎臓が疲れやすくなるそうです。冷えで身体が捻じれて固まってしまうこともあるそうです。身体を捻じってみるのも気持ちいいですよ。

◆AHグループの指針(ガイドライン)
⑥それぞれの人が自分のこころの声に耳を澄ますことができるよう、お互いに支え合います。
⑦生徒と教師の役割は入れ替わるものです。年齢や経験に関係なく、生徒になったり教師になったりします。
⑧「ランプのかさではなく、光だけを見る」ようにし、相手に自分のこころを完全に向けることができるように実践します。それぞれの人を全体としてみて、外見、気分、行動、その時の状況で判断しないようにします。
  
(2016.10.25 鈴木佳代)

最後まで読んでくださってありがとうございます。
いろんな深呼吸をして
気分をリフレッシュしてみませんか。
今日も笑顔ですごしましょう。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:21Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月10日

SANAGI通信 NO.16

みなさん、おはようございます。
ごきげんいかがですか。

今日もSANAGI通信をお届けします。


SANAGI通信 NO.16

◆8月30日(火)第15回目のSANAGIを開催しました。
AHJ(アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン)の代表 水島広子さんが国会内の勉強会でお話をされた動画を見た後だったので、そのことをみなさんにお話ししました。政治家のみなさんにAHを知ってもらえるのはとてもうれしいことです。その時の動画で印象的だったのは、主観的評価と客観的評価の話でした。
客観的評価というのは、「車のスピードが時速40キロメートルです」とか、「防災対策で何かを怠ったからこういう災害が起きた」というように、誰もが同じ評価になるもの。
主観的評価とは、「この人は優しい」というようなことで、現在の自分が知っていることに基づいて、主観的に評価していることであって真実ではないかもしれないこと。これは争いが生じやすいです。なぜならどの二人の主観的評価(ジャッジ)も同じではないからです。
ただ『私はこう思うんだけれど・・・』という話し方をしている限りにはけんかにならないでしょう。あなたがそう思うようになった理由は何なのという話し合いができるので理解がすすむでしょう。ということでした。

※YouTubeでその時の動画を見ることができます。
水島広子「心の平和から社会の平和へ」
水島広子「心の平和から社会の平和へ」質疑応答編

<笑いヨガの感想>
□笑いヨガで外国旅行したり、夢の乗り物に乗れることができとても楽しかった。
□ただ笑っているという、思考がストップした状態の時を過ごすことができた。
□世界旅行に行ったり、ハイジのようにスキップしたり、本当に子どものように笑ってとても楽しかったです。
□リラクゼーションもとても心地よくて半分寝てしまいそうでした。

<語り合いの時間の感想>
□なかなかうまくまとまらず、着地点がみつからなかったけれど、やはり、愛について、語りたい自分がいるということはわかった。
□他の方のお話を聞いて、その方の気持ちが伝わってくるような感じがしました。
□自分自身でリラックスしていたなあと思えました。
□私が話していた時も落ち着いた気持ちで話が出来ました。

◆AHグループの指針(ガイドライン)
③グループに参加するのは自分を癒すためであり、人にアドバイスをしたり、人の信念や行動を変えたりするためではありません。
④自分自身の体験に基づいて話をします。自分の感情を思い切ってさらけ出すことによって、お互いの中に共通の体験を見出し、人とのつながりを感じやすくなります。
⑤自分を含めてグループの一人ひとりをかけがえのない存在として尊重します。大切なのは一人ひとりのプロセスであり、それを自分がどう評価するかということではないと認めます。
  
(2016.9.27 鈴木佳代)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今日も笑顔ですごしましょう(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月09日

SANAGI通信 NO.15

おはようございます。
ごきげんいかがですか。

今日もSANAGI通信をお届けします。

SANAGI通信 NO.15

◆7月26日(火)第14回目のSANAGIを開催しました。
今回は和室での実施でした。和室で行うと笑いヨガの最後に行うリラクゼーションは横になって行うことができます。
大の字に寝て、手のひらを上に向けて、ゆっくりと呼吸をします。そして、からだをリラックスさせていきます。その時間がとてもここちよいです。しっかりリフレッシュできます。
そして、その後の語り合いの時間をゆったりした気持ちで迎えることができます。

<笑いヨガの感想>
□笑いながら無になる瞬間があった。
□午前中までいろいろうだうだ考えていましたが、いつもより大きな声で“やったー、やったー”と笑えたらすっきりしました。やっぱり私は笑っている人でいたいと思います。
□笑いヨガをやっている間、いろいろ思い悩んでいることが片すみにおいやられて気持ちよく笑うことができて良かったです。

<語り合いの時間の感想>
□はなしながら、自分を励ましているような感じであった。
□皆さんが静かにきいてくれているのを感じられた。それに助けてもらっていた。泣けそうになったけれどがまんできた。
□あたたかい気持ちになった。
□皆さんの話で気付かせてもらうことがありました。日常に戻るとまた忘れてしまったりします。またここに来させてもらって、何度でも気づかせてもらいたいと思います。
□みなさんの話を聞いていると自分の気持ちがおだやかになってきたような気がします。また、他の方の話の中でいろいろ気づかされたこともありました。あたたかい心でいられたらと思います。

◆1.3.7.21.40
明日で8月も終わり、明後日は9月1日。その日は旧暦8月1日でもあります。何かを始めるのにぴったりの日かも。生活の中に笑いヨガの時間を取り入れてみませんか\(^o^)/
何かを始めたいと思ったらまず始めることが大切です。そうです、その1日目を迎えないことには始まらない。そして、三日坊主という言葉があるくらいですから3日目が大切。その次は1週間目の7日目。そして、3週間目の21日目。そして、40日と続けてみましょう。そうすると、それはもう習慣になっているでしょう(*^_^*)
 もし途中で、お休みしてしまっても自分を責めないことが大事ですよ。三日坊主も120回繰り返せば1年になりますからね。習慣化することが大切なことですから。

◆AHグループの指針(ガイドライン)
①グループの目的は、心の平和の選択を実践することです。
②グループの中では、「聴くこと」に意識を集中します。開かれた心で人の話を聴くことや、お互いに支え合うこと、評価を下さずに人の話を聴き自分の話をすることを実践します。
  
(2016.8.30 鈴木佳代)


最後まで読んでくださってありがとうございます。

習慣になると、やっていないことに違和感を感じるようになれます。
そうなれば、あとは続けることですね。
楽しく続けられたらいいですね(*^_^*)

私はこのブログを3日連続で投稿しました。
しばらく続けられたらと思っています\(^o^)/
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月08日

SANAGI通信 NO.14

ごきげんいかがですか。
笑っていますか。
笑顔は最も美しい顔であり、強い顔だそうですよ。

今日もSANAGI通信をお届けします。


SANAGI通信 NO.14

◆6月28日(火)第13回目のSANAGIを開催しました。
SANAGIをはじめて2年目になりました。笑いヨガと話し合いの時間を持つことは、笑う体操という動的な時間と他の方の話に耳を傾けたり、自分を語る静かな時間。相反するようですが、どちらも、からだやこころがほぐれていくのを感じています。
今回はいつも利用している和室ではなくて軽運動室で実施しました。いつもと違う雰囲気でしたが楽しく実施できました。

<笑いヨガの感想>
□笑うと楽しくなり、笑うともっと笑いたくなる。そして、リラックスする。笑うことで自分の中にいろいろな変化が起きるのだと感じました。
□鏡もあって声も響いて、いつもと違う部屋でやれたことが楽しかったです。笑うって気持ちがいいなあとあらためて思いました。
□今日は笑いヨガをして、終わった時に心・気持ちが軽くなっていたことに気がつきました。

<語り合いの時間の感想>
□静かな部屋の中で他の方の話を聴く、また聴いてもらう。私にはとても必要な時間だなと思います。
□自分が何を言いたいのか、話しながら見えてくるところがあると思います。それから、自分が本当に思っていることってなんだろーと問いかけながら話しています。ほかの方の話もそんな感じできいたりしています。
□今日は話そうかどうしようかと思い迷いましたが、まとまってはいなく、何を話したかはあまりよくわかっていませんが、とりあえず口から発したことで何かが変わったように思えました。

◆苦しいときこそ笑顔で
8月5日からブラジルのリオデジャネイロでのオリンピックが始まりますね。オリンピック選手のメンタルトレーニングをしている白石豊さんは選手たちに“苦しいときこそ笑顔で”という言葉を言っているそうです。笑顔は最も美しい顔であり、強い顔でもあると白石さんは言っています。そして、ありがとうの心を持つように言っています。そのやり方がおもしろいなと思ったのでご紹介します。
“これも寝る前の5分でやる。静かに目を閉じて座り、ゆったりと呼吸する。そして、自分に対してこう言うのである。私だったら「白石豊さん、ありがとう」と。あるいは、「白石豊さん、今日もよくやったね。ありがとう」でもよい。”(「本番に強くなる」白石豊著 筑摩書房より)
自分に対して名字と名前で、さらに「さん」をつけて呼ぶことってほとんど無いかもしれませんね。そして、ありがとうまで言ったらどんな気持ちになるのかしら。
さあ、やってみましょう。

◆AHのカードから
私に見えるのはあなたの光だけ。
そしてそれは
私の中の光の反射なのだ。

  
(2016.7.26 鈴木佳代)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

「かよさん、ありがとう」「かよさん、今日もよくやったね。ありがとう。」
って言うの忘れてました。
久しぶりに通信を読み返して思い出しました。
今夜はさっそく寝る前にやってみようと思いました。
もちろん、笑顔で自分自身に声を掛けてみます(*^_^*)
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月07日

SANAGI通信 NO.13

みなさん、ごきげんいかがですか。
昨夜は満月でしたね。
雲の間からぼんやりとしたお月様をみることができました。

今日も朝から雨が降ったりやんだり。
雨が降ると気分が滅入ってしまうという方がよくいますが
それって本当?
自分の体の感覚をしっかりと感じてみましょう。
その上で、自分の気持ちの姿勢は自分で選ぶことができることを思い出しましょう。
気分をあげたいなと思ったときに私は背伸びをしてみたり深呼吸をしてみます。
ミントティやジンジャーエールを飲んだりします。
あなたは何をしますか?


今日もSANAGI通信を紹介します。

SANAGI通信 NO.13

◆5月31日(火)第12回目のSANAGIを開催しました。
初めて参加してくださった方、久しぶりの参加の方もいましたが、楽しくできました。お家でも笑えるようにひとり笑いの仕方をお伝えしました。

<笑いヨガの感想>
□楽しく参加できました。笑っているうちに本当に楽しくなって笑っていました。
□笑うことは意外と力を使うのだなと感じました。(やっている途中にお腹や呼吸が苦しくなって)体があたたかくなりました。
□家でも“笑う”ことしてみたいです。
□久しぶりにやれてとても楽しかったです。家ではなかなかやれていなかったので気持ちよかったです。
□リラクゼーションの時もとてもリラックスでき、元気になれたように思います。
□何カ月ぶりかで参加したのですが、とても楽しかったです。家でもやりたいと思うのですが、忘れてしまうのでまた来させてもらいます。

<語り合いの時間の感想>
□自分の思いを吐き出せたことや、みなさんがただ“聴く”ことだけをしてくださったので、安心して話せ、また話しているうちに、これも話したいと自分でも気づいていなかったことが引き出された感じでした。カードにもハッとさせられました。評価しないこと、相手に与えること、大切にしたいです。
□ゆったりとした気持ちで他の方のお話が聞けて自分だけではなくほかの方のひかれたカードの言葉にも気づかされることがいろいろありました。
□皆さんのお話と引かれるカードはとても勉強になりました。特に、主人の両親に対してずっと許せず、自分も傷つけているなと再び気付かされました。気付くだけでなく、行動に移すことができたらと思います。

◆郷ひろみの携帯の待ち受け画面は“30”

何の数字だと思いますか?
彼は昭和30年生まれで現在60歳。
でも、生まれ年の“30”ではないらしい。
正解は「食事をするときに、噛(か)む回数を忘れないため」。健康にストイックな彼らしい答えですよね。
よく噛むことは、歯を丈夫にするだけでなく、病気予防、美容効果、リラックス効果のある“幸せホルモン”の「セロトニン」が分泌されるそうです。また、咀嚼することで唾液や胃液などの消化液が分泌され、細かく噛み砕かれた食物が胃でさらに消化されるので栄養の吸収率も良くなるそうです。体にとって良いことづくしですね。

◆AHのカードから
過去は終わった。
私に触れることはできない。

過去をよみがえらせ続ければ、私は時の奴隷になります。過去を許し手放すことによって、現在に持ち込んだ苦しい重荷から自分を解放することができます。今、私は過去の歪みなしに現在の自由を求めることができるのです。
今日、自由を目標としてこう言います。
私はこの瞬間に生きることによって、
過去の痛みと苦しみから
解放されることを選ぶ。

 
(2016.6.28 鈴木佳代)

最後まで読んでくださってありがとうございます。
私も数年前から一口30回を心がけています。
最初の一口だけでもいいそうです。
時には一口50回とか一口100回とか試してみるとおもしろいですよ。

  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 13:46Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2017年09月05日

SANAGI通信 NO.12

みなさん、ごきげんいかがですか。
朝や夜の気温が下がってきて気持ちよく眠れるようになりましたね。

SANAGINO通信をしばらくブログに載せていなかったので
順次ご紹介していきます。
今月は場所が確保できなかったのでSANAGIはお休みです。
次回は10月31日(火)の予定です。


SANAGI通信 NO.12

4月26日(火)第11回目のSANAGIを開催しました。
参加者の方がすくなかったので、ゆったり、のんびりとした時間を過ごしました。

◆私が笑いヨガをするわけのひとつ
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。

これはマザーテレサの言葉です。
思考が変われば運命が変わるということですね。

でね、姿勢が変わると不思議なことに思考が変わるんです。

うつむいているとネガティブな考えが浮かんでくるのに
上を向いていると何とかなるさと思えたりします。

笑いヨガで伸びをしたり、
子どものように万歳したり、
深呼吸したりして、
姿勢が変わると思考が変わって来るのです。

おもしろいから笑うのではなくて
笑うから楽しくなり
楽しいから幸せを感じられるんですね(*^_^*)

朝のおふとんの中で
洗面所の鏡の前で
お台所でお料理しながら
洗濯やお掃除しながら
お風呂でシャワーを浴びながら
夜寝る前におふとんの上で
深呼吸したり
笑ってみましょう(*^_^*)

◆こんなこともすると元気になれますよ
□朝日を見る
□深呼吸をする
□人と会ったら握手やハグをする
□夜寝る前に四股を踏む
□大の字で寝る(掌を天井に向ける)

◆AHのカードから
私が与えるものは全て私自身に与えられる
 私は、自分がほしいもの以外のものを人に与えられると間違って信じていました。
私はやすらぎ・愛・許しを求めているのですから、
人に与えられる贈り物はそれらだけなのです。
攻撃の代わりに許しと愛を人に与えるのは、施しではありません。
愛を差し出すことが、私自身が愛を受け取れる唯一の方法だからです。
今日全ての状況と出会いにおいて、私はこう言います。
私が与えるものは全て私に与えられる。
自分がほしいものを、今与えているだろうか。

 
(2016.5.31 鈴木佳代)


最後まで読んでくださってありがとうございます。

生活の中で笑ってみてくださいね(*^_^*)  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:27Comments(0)不登校・ひきこもり笑いヨガ

2016年08月28日

もうすぐ夏休みが終わりますね

暑さが続いていますが、秋の気配も感じられるようになりましたね。

みなさん、ごきげんいかがですか。

夏休みが終わるころ、辛い思いをしているしている子どもたちがいます。

学校よりも子どもたちの命の方が大切です。

大人たちが子どもを追い詰めないようにしたいですね。


今日、8月28日(日)午後8時5分から9時55分まで

NHKラジオ第一の「お便りラジオ7」で

不登校についてお便りをもとにお話されるそうです。

出演者
・落合恵子さん
・福本早穂さん(京都市山科区親子支援ネットワークあんだんて)
・岡崎勝さん

ネットラジオならパソコンやスマホで聞けるんですね。

聞いてみようと思います。


また不登校新聞の昨年の記事ですが紹介します。

必要な方に届きますように。

緊急メッセージ 明日学校に行きたくないあなたへ
  
タグ :不登校
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 15:17Comments(0)不登校・ひきこもり

2016年05月30日

SANAGI通信 NO.11

みなさん、ごきげんいかがですか。

ごきげんイマイチの方は

姿勢を整えて深呼吸してみましょう\(^o^)/

不思議と元気になれますよ。


SANAGI通信 NO.11をご紹介します。

明日はSANAGIの日です。

迷っている方はぜひぜひ参加してくださいね。

SANAGI通信 NO.11

◆3月29日(火)第10回目のSANAGIを開催しました。
 今回は青少年センターの方も笑いヨガの時間に参加してくださいました。
 ジブリッシュで感情を表現することをやってみました。
 たくさん笑ったのでリラクゼーションの時間もたっぷりとりました。

参加者の方の感想をご紹介します。
<笑いヨガについて>
 *ジブリッシュでの感情表現は、「悲しい」の時にも笑ってしまいました。
  「怒る」時が一番言いやすかったかもしれません。
 *1メートル笑いやミックスジュース笑いはとても好きです。
 *笑うことが本当に楽しいので何度でもやりたいと思います。
 *最後はとてもリラックスして心地よかったです。
 *笑いは、相手の笑いで自分も笑いがふくらむんだなーと思った。
 *おもしろくなくても笑って楽しくなれるといいと思いました。

<語り合いの時間について>
 *AHの「与えることは受けとること」忘れてしまっていることに気づかされます。
 *目の前の状況、行動にばかり目を向けてしまっている私です。
 *ぽかぽかでいたいのでそちらを選びます。
 *うまくまとまらないけれど、話して、聴いてもらえたことで、心が平和になれたということを体感できました。
 *言葉に出すってすごいなというふうに思いました。
 *娘のことをまた大事にみていこうと思えました。

<その他なんでも>
 *頭がフワーっとしていて、考えることがお休みすることができました。
  ぜいたくなよい時間をすごさせてもらいました。

◆暮らしの中でも笑ってみましょう。
 笑いヨガは仲間と一緒に笑うことで作り笑いもすぐに自然な笑いに変化していきますが、
 作り笑いでも自然な笑いでも身体的、精神的な効果はかわりません。
 暮らしの中に笑いヨガを取り入れることで、より元気になれます。
 車での移動中やシャワーを浴びながらひとり笑いをしてみませんか。

  カルカッタラフター
  いろいろな作り笑い
  ゆっくり笑ってみる
  わらいたくないなあ笑い
  1メートル笑い アロハ笑い
  サイレントラフター 
  携帯笑い・スマホ笑い
  やさしくくすくす笑いながら家事をする

◆AHのカードから

  与えることと受け取ることは同じ

  与えることと受け取ることは同じことであり、同時に起こります。
  自分が与えるものしか受け取ることはできません。
  これはどんな状況でも、どんな人間関係でも言えることです。
  今日一日、私はやすらぎと愛を受け取りたいので、
  出会う人すべてに対して心の中でこう言います。

  私はあなたにやすらぎと愛を与え、
  そして自分でも愛とやすらぎを受け取ります。

 
◆次回は5月31日(火)
 時 間:13:30~15:30(13:15~受付開始)
 場 所:青少年センター 和室
(産業文化センター4階)
 参加費:500円 持ち物:飲み物・タオル 動きやすい服装
 申込み:申し込みは必要ありませんが初めての方は連絡をください
    \(^o^)/
 連絡先:090-6088-8378
  (2016.4.26 鈴木佳代)
  
  • LINEで送る