2017年07月14日

三つ子の魂百まで

みなさん、ごきげんいかがですか。

一昨日はおいでんさんそんセンター主催の

連続子育て講座の2回目でした。

その中でお話させてもらったことのひとつに

『三つ子の魂百まで』のことがあります。

この言葉の意味を再確認してもらいました。


辞書(大辞泉)では、

「幼いころの性格は、年をとっても変わらないということ」

と書かれています。


三つ子というのは幼児という意味ですが、

昔の数え方で3歳といえば

今の数え方では1歳から2歳ぐらいです。

そのころの性格は年をとっても変わらないということです。


なのに

どこかで3歳までにしつけをしなくては。

3歳までの子育てが

その子の性格を決めてしまう。

そんなふうに思っていなかったでしょうか。


生まれて間もないころから

(もしかしたらおなかの中にいたころから)

その子らしさってすでに決まっている気がしませんか。


活動的だったり

おとなしかったり

よく食べる子だったり

よく眠る子だったり

歌が好きだったり

手先が器用だったり

集中力があったり

好奇心旺盛だったり

にぎやかな場が好きだったり

動物が好きだったり

よく笑う子だったり

笑わせるのが好きだったり。


それらはみな

『かみさまからのおくりもの』


かもしれませんね。

かみさまからのおくりもの



『かみさまからのおくりもの』という絵本があります。
作者・ひぐちみちこさんが自作を語る
というページがありましたので紹介します。)


わが子にはどんなおくりものが届いたんだろう。

私にはどんなおくりものが届いたんだろう。

そんなふうに考えるのも楽しいですね。



わが子がもっている

『かみさまからのおくりもの』を

こどもといっしょに喜び

大切にしていきたいですね。



幼時期に親やまわりの人たちが

その子どものありのままを受けいれ

大好きを伝え

その子の存在がかけがえのないものだということを

伝えていくことで

安心と自信を育てることができます。



甘えることができて

安心できた子は

勇気をもって冒険に出かけることができます。

そして、疲れたり不安になった時には

親の元に帰ってきます。

そして、また甘えて安心できた子は

冒険に出かけます。


それをくり返しながら

成長していくのです。


このようなことをお伝えしました。



講座を終えてから

参加されていた方が

 「頭ではわかっていたけれど

 腑に落ちたというか

 すーーと胸に入っていく感じがしました。」

とお話してくださいました。


その時に、

とてもうれしく感じました。


私がやりたいことは

そういうことなんだと

改めて感じることができました。

その方の言葉で

私が腑に落ちたという感じです。



知識として頭でわかるのではなくて

身体で感じられるように伝えていくことができたら

うれしいです。


そのための方法を考えていこうと思いました。



私がかみさまからもらったおくりものは

笑顔と

何かを伝えることが好き

なのかな、なんて思いました。



最後まで読んでくださって

ありがとうございます。

(*^_^*)

今日も笑顔ですごしましょう。  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)言葉講座

2015年07月27日

ギラギラの太陽

フェルト手芸のマスコットたち


今朝は雲一つない青空!

ギラギラ照りつける太陽!

いやあ!

今日も暑くなるなあと思っていたら

ちょっと思い出したことがありました。


以前、ある方が

カウンセラーさんからこう言われたんです。

「お母さんがいつも太陽のようでいてくださいね」



いやあ、それ無理です!

いつも輝いていたら子どもは灼熱地獄です。

だから思うんです。

お母さんは太陽にならなくていいよって。

お母さんは人間でいいのです。

いつも笑っているんじゃなくて

泣いたり、笑ったり、でいいと思うんです。

忘れ物したり、失敗したり。

そういうお母さんが涙を笑いに変えたり

失敗から学んだりしている姿が

大事なんだと思います。



明日は

午前中は10時から11時30分まで

松平交流館で子育て相談うけます。

午後は13時30分から15時30分まで

青少年センター(産業文化センター4F)和室で

SANAGIです。

笑いヨガと語り合いの時間です。

よかったら参加してください!


写真は娘が作ったフェルト手芸のマスコットたち。

昨日は松平交流館でロビーコンサート市でした。

次回は8月23日。

野菜や花苗も安いですよ。



最後まで読んでくださってありがとうございます。

『幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのです』

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ! \(^o^)/   
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 16:55Comments(0)日々のこと言葉

2015年07月20日

恩送り

ひまわり

今日も一日暑い日でしたね。

体調いかがですか。

そして、ごきげんいかがですか。

ごきげんななめの時には

深呼吸して姿勢を整えて

ごきげんを思い出してくださいね。



facebookを読んでいたら

『恩送り』という言葉に巡り合いました。

誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、

別の人に送ることだそうです。

私はこの言葉のようにしたいといつも思っていました。

それが『恩送り』だったんだなってわかって

ちょっとすっきりしたようなうれしい気持ちです。

今までも聞いていたのかもしれないけれど

私自身は使っていなかった言葉。

でも、とってもあたたかな感覚と一緒に

こころに響いてきました。


英語で言ったら

Pay it forward(ペイ・イット・フォーワード)

そういう映画ありましたよね。


下心なく恩送りをしていけたらいいなと思いました。



今日の写真はひまわりの花です。

夫と息子が写真を撮りに行って

お土産で持って帰ってきました。

ひまわりの花って

一つひとつは小っちゃいんだよね。



最後まで読んでくださってありがとうございます。

『幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのです』

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 21:58Comments(0)言葉

2015年01月22日

平安の祈り

ごきげんいかがですか。

楽しいことはありましたか。

今日は朝から雨。

家のリフォームをして居間の窓が二重窓になりました。

結露がしなくなったり、防音効果で静かです。

和室に行くと雨の音がします。

その雨音にホッとしている自分がいます。

雨音が聞こえるのもいいものです。


この前の子育てワークショップの時に

『祈り』 は 『意宣』 だよ。

お願いするんじゃなくて

意図を宣言しましょう。

ってお話しました。

私の大好きな 『平安の祈り』 ですが、

冒頭の言葉にちょっと引っかかっていました。


平安の祈り

神様、私にお与えください。

変えられないものを 受け入れる 落ち着きを。

変えられるものは 変えていく 勇気を。

そして、二つのものを 見分ける 賢さを。


ちょっと、変えてみることにしました。


平安の祈り

神さま、私は思い出します。

変えられないものを 受け入れる 落ち着きを。

変えられるものは 変えていく 勇気を。

そして、 二つのものを 見分ける 賢さを。



「私にお与えください」

と言うとき、

そういう力を持っていない

無力な自分をイメージしそうです。


「私は思い出します」

と言うとき、

本来の自分はすでにそういう力を

持っていることに気づけます。

思い出すだけでいいのです。

なんてすばらしいんでしょう(*^_^*)



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/  
タグ :平安の祈り
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 11:09Comments(0)言葉

2014年11月21日

「ありがとう」 の反対語

ごきげんいかがですか。

楽しいことありましたか。

私は、昨日、AH交流会で笑いヨガをしました。

たくさん笑ってとっても楽しかったです(*^_^*)


さて、

「ありがとう」 の 反対語ってわかりますか?







難しいですか?

それとも知ってましたか?


「ありがとう」というのは「有り難し」からきているそうです。

つまり、 ありえないという驚きとともにわき出てくる

感謝の言葉なんですね。

ありえないって思わないってことは

「当たり前」って思っていることなんではないでしょうか。


朝、目が覚める

家族があいさつしてくれる

水道から水が出る

ご飯が食べられる

私の周りに安全な空気がある

普段は当たり前と思っていて

何も感じないことも

よくよく考えてみればあり得ないこと

有り難いことだらけです。


子どもたちを励ますのに

「ありがとう」と感謝の言葉を伝えてくださいね

ってお話しすることがあります。

これも当たり前と思っていたら

「ありがとう」と言うチャンスがないのですが、

当たり前と思っていたことでも

ほんとはそうかなあと考えると

心の底から「ありがとう」と言えますよね。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/ 

ラッキー! ラッキー! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 11:12Comments(0)言葉

2014年11月20日

掃き掃除をしていたら

ごきげんいかがですか。

今朝、階段や玄関の掃き掃除をしていて

ピカッ!

と来てしまいました。


「掃き出す」

「吐き出す」

どっちもお掃除ですね。

お家のほこりを掃きだしてスッキリしましょ!

カラダの中のいらないものを

深呼吸で吐き出してスッキリしましょ!

いらない感情も

誰かに話したり

紙に書いたりして

吐き出してスッキリしましょ!

今日はAH交流会です。

10:30~15:30

とよた市民活動センターです。

いつ来てもいつ帰ってもいいので

遊びに来てください。

今回は笑いヨガをしようかと考えています。



AHJ(アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン)の代表で

精神科医の水島広子さんが

BSジャパンの「日経プラス10」に出演するのでお知らせします。

◆日時:11月20日(木) 22:00~23:00  

◆チャンネル:BSジャパン(Ch.7)

◆番組URL:http://www.bs-j.co.jp/plus10/

◆番組facebook:https://www.facebook.com/nikkeiplus10

◆テーマ:職場の雰囲気を良好にする「女性の人間関係」についてお話します。


最後まで読んでくださってありがとうござます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ! \(^o^)/ 
  
  • LINEで送る


2014年11月15日

百点満点

ごきげんいかがですか。

昨日は、名古屋の東別院へ行ってきました。

草場一壽さんの陶彩画を見て

本とポストカードを買って

サインしてもらって

お話を聴いてきました。


サインと一緒に書いていただいた言葉は

『あなたが そこにあるだけで 百点満点 ありがとう』


素敵な言葉です。

ペンから生まれてくる字を見ていて

涙があふれてきました。

ほんとそうだよねって。

私だけでなく

どの人にも伝えていきたい言葉です。

再来週、交流館で子育て講座の講師をさせていただくんですが

その時に伝えていきたいのも

このことだよなあって。

しみじみと感じていました。

ただ今資料作成中で

昨日のお話をどこかにおりまぜることはできないかなと

もやもやしているところです。



最後まで読んでくださってありがとう(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

いいじゃん! いいじゃん! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:54Comments(0)日々のこと言葉

2014年11月11日

「しってる」から「してる」へ

ごきげんいかがですか。

今日は一文字違いで大違いシリーズです。

「しってる」 と 「してる」

ちっちゃな『っ』ひとつがあるかないか。

どうですか。

これ大きな違いです。

いい事であれば

『しってる』ことを『してる』ことに変えていきたいですね。

そのコツは何かなって考えてました。

で、思いついたのは、

考えないでやってみること。

できるかな?できないかな?

なんて考えない。

やるかやらないか。

そして、やるって決めたらやってみる。

やってみて感じてみる。

いい感じだったらきっとまたできます。

三日坊主は怖くない!

1回やれたことはまたやれます。

だから大丈夫。

でも、この最初の1回が勇気いるよね。

でもね、思い立ったが吉日。

「しってる」を「してる」に変えるチャンスです。

1週間続けば習慣にできますよ。

(週間・・・しゅうかん・・・習慣)

3週間続けば無意識にしてることに気づくでしょう。

途中でお休みしても自分を責めないで

またリスタート。

「しってる」ではなくて「してる」自分を

認めてあげましょう。



最後まで読んでくださってありがとうございます (*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:37Comments(0)言葉

2014年11月06日

ごきげんは自分で選ぶ

ごきげんいかがですか。


昨日はミラクルムーン、十三夜を見ることができましたか。

夜寝る前に外に出てみると

流れる雲をとおしてみることができましたよ。

やさしい光でした。



今日は「ごきげん」の話をします。

このブログの冒頭には

「ごきげんいかがですか」

って問いかけていますけど、

実は

「ごきげんいいですか?悪いですか?」

って聞いているのではなくて

「ごきげんな氣分を思い出してね」

っていう氣持ちで書いています。

ごきげんな氣分は自分で選べるんですよ。

ほら、

家族と喧嘩していて

怒鳴っていたとしても、

電話がかかってきたり

玄関のチャイムが鳴ると

穏やかな声で応対してませんか?

そう、上手に切り替える術を私たちは習得しているのです。

きっと、

呼吸を整えて、ちょっと笑顔を作って、お話していませんか。


ごきげんを選ぶには

笑いヨガと一緒で作り笑いで十分。

深呼吸すると

ほら、

ごきげんになっているでしょ。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ヤッター! ヤッター!! イエーイ! \(^o^)/  
タグ :笑いヨガ
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 08:00Comments(0)日々のこと言葉

2014年10月22日

1日1個の林檎は医者知らず

ごきげんいかがですか。

林檎のおいしい季節になりました。

『一日一個の林檎は医者しらず』

ということわざもあるように

林檎は身体にいいようです。

おなかの調子の悪い人には特にいいみたいですね。

便秘でも下痢でも効果があるみたいです。

おなかの調子の悪いときのすりおろし林檎はおいしいですよね。

身体にいいか悪いかの判断のひとつにこの「おいしい」が大切みたいです。

自分にとって必要なものはおいしく感じるんだそうですよ。

我が家は箱で購入しました。

今回はシナノスイートにしてみました。

店先には柿、梨、みかん、くだもののおいしい季節ですね。

甘いものが欲しくなったら

お菓子ではなくてくだものにするのもいいですよね。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^。^*)

今日は遅い時間になってごめんなさい。

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

おいしい! おいしい! イエーイ! \(^o^)/
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 22:58Comments(0)言葉

2014年10月08日

頭の中のおしゃべり

ごきげんいかがですか。

昨日の夜のお月さまも

とっても素敵でした。

今日はどんな色のお月さまが見えるのでしょうか。

とっても楽しみですね。


6日に自分とのコミュニケーションのことを

お話したんですが覚えてらっしゃいますか。

私たちはたぶん

他人とお話している時間よりも

頭の中で自分自身とお話している時間の方が長いでしょうね。

いつも誰かといっしょでも

相手がしゃべっているときには

その話にいちいち突っ込んでみたり

次に何を話そうかなと考えたり

晩ごはんの献立を考えていたりします。

一日に八万回考えているとか。

いやあ、それを聞いただけで疲れちゃう!

だから、

瞑想すると

たとえそれが5分くらいの短い時間でも

すごくゆったりした氣分になれたり

目がスッキリしたりするんだね。


つまり、

私たちはいつも考えている。

そして、ストーリー(妄想)を膨らませている。

そして、

ホッとしたり

がっかりしたり

怒ったりする。

現実と比べて

また

苦しんだり

悩んだりしている。

こんなことを繰り返しているようなんです。



私は、バイロン・ケイティのこの言葉が大好き。

『現実はいつも、私たちのストーリーよりも優しい』

そして、

AH(アティテューディナル・ヒーリング)では

怖れを手放すって言っているけれど

ケイティはこんなふうにも言っています。

『考えを手放すのではなく、理解することで、考えが私を手放してくれる』

考えが変われば

感情も変わります。

ということは怖れを手放すことができるってこと。

怖れの手放し方で悩んでいる人は

バイロン・ケイティのやり方が役に立つかも。

1、「それは本当でしょうか?」

2、「その考えが本当であると、絶対に言いきれますか?」

3、「そう考えるとき、(あなたは)どのように反応しますか?」

4、「その考えがなければ、(あなたは)どうなりますか?」

この4つの質問をしてストーリーを探求することです。

そして、置き換えをすると不思議なことが起こります。

詳しいやり方はこの本で。

『ザ・ワーク 人生を変える4つの質問』

 バイロン・ケイティ+スティーヴン・ミッチェル 著

 ティム・マクリーン+高岡よしこ 監訳

 神田房枝 訳

 ダイヤモンド社 発行

ザ・ワーク


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ! \(^o^)/

笑いヨガをしているときも瞑想みたいだよ。

晩ごはんの献立考えられないもん!  
  • LINEで送る


2014年10月01日

どんなにいい考え方や意見でもすべて受け入れる必要はない

ごきげんいかがですか。

10月1日、スタートの日。

三日坊主でお休みしていることがあったら

リスタートのチャンス。

私のテレビ体操はぼちぼち続いています。

テレビ体操ができなかったときにも

自分を責めないでストレッチとかしています。

ブログもなんとか毎日投稿しています。

ようやく2カ月、65日になりました。


芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉を紹介します。

31日の言葉ですが

9月は30日まででしたから

今日紹介しますね。

どんなにいい考えや意見でも

すべて受け入れる必要はない

気に入った所・自分に合った所だけ取り入れ成長すればいい



新しい考え方や意見に出会うと氣負ってしまうことがありますが

こんなふうに言ってもらえるとホッとしますね。

自分で納得できたことからやればいいんだ、って。

でもね、

私は新しい考え方や意見に出会ったときに

感じた違和感を大切にしています。

???と感じるということは

自分の中になかった新しいものに出会っているということだから。

納得できるまでには

時間がかかるかもしれないけれど

ゆっくり味わって必要なら自分に取り入れます。

私はそんなふうにしています。

もちろん必要なければ取り入れません。

取り入れてみて(やってみて)

違うなと思えばやめることもあります。



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ラッキー! ラッキー! イエーイ! \(^o^)/

つくり笑顔でも脳は勘違いして幸せホルモンを出すんですって。

時々自分の顔を確認。

笑顔になっていないことに氣づいたら笑いましょうね (*^_^*)









  
タグ :芳村思風
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:11Comments(0)日々のこと言葉

2014年09月30日

愛とは

ごきげんいかがですか。

今日で9月も終わりですね。

時間が流れるのが早く感じるのは

歳をとったせいでしょうかねえ。

今年もあと3カ月ですね。

あと4分の1。

いい一年だったと言えるように

あと3カ月も大切に過ごしていこうと思います。


さて、今日も芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉です。

愛とは

「どうしたらいいのだろう」と

より良い方法を探しながら悩む心 考える心

その揺れ動く心に愛がある

愛は結論ではなく 心遣い



愛って何だろう?

ずっと考えていることなんだけど

やっぱり見返りを求めない

無条件の愛ですね。

なかなか難しいけれど

求めている自分に氣づいたら

やめることができます。

求めているうちは

ずっと不足の心で過ごすことになります。

求めないで与える。

そして、与えることと受けとることは同じ。

これを体感できたら満たされます。

幸せです。

ところで、

「おもてなし」というのは

裏がないから表もない

だから 「おもてなし」 って聞きました。

これってすごい!

家族にはなかなかおもてなしの心でいられないのはどうしてかなあ。

自分に身近な人になればなるほど大切にできない感じがする。

もしかして自分を大切にしてないってことかなあ。

もっと

自分自身を

大切にして

信頼して

愛してあげよう!


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ! \(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:16Comments(0)日々のこと言葉

2014年09月29日

生きるということは変化し続けること

ごきげんいかがですか。

今日も芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉を紹介します。

生きるということは変化し続けること

いのちは成長しようとしつづけます。

豆苗2日後

豆苗さらに1日後。

光に向かってどんどん大きくなっています。

いのちって成長し続けているってこと

そのことを感じたので写真で紹介しました。

豆苗と同じように私たちもいのちです。

成長したがっています。

光に向かって成長するものです。

自分自身に対して

「変わらないんだよね」

「変えられないんだよね」

という言葉で変化する可能性を断ち切ってしまったり

あきらめたりしないでいたいと思います。

まずは、

変化しようとする自分、成長しようとする自分をみとめてあげて、

わずかな変化や成長を認めてあげたいなと思います。

これは自分自身もそうだし

子育てでも一緒かな。

そんなふうに感じました。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ベリーグッド! ベリーグッド! イエーイ! \(^o^)/  
タグ :芳村思風
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:40Comments(0)日々のこと言葉

2014年09月28日

問題は成長させるためにある

豆苗
豆苗1日後

ごきげんいかがですか。

さわやかな青空がひろがっています。


芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉を紹介します。

問題は、あなたを苦しめるのではなく、成長させるためにある

問題が起きてくると

どうして私が?

なんで私が?

と起きた出来事を受け止められないこともあります。

あるいは

神様の意地悪!

って神(天)を恨みたくなることもあります。

あまりに想像を超えることが起きたときには

笑っちゃうこともあります。

事実は小説よりも奇なりっていうけどほんとだわ!

って。

そのときには

「天はオレを大人物にしようってか!」

思風先生のこの言葉を思い出しました。

きゃあ、うれしい!

こんなことが体験できるのね!

って。

問題を乗り越えた後の自分を想像してニンマリしてしまいました。

やっぱり

「問題は宝」

「危機はチャンス」

ですね。


写真は豆苗(とうみょう)といってエンドウの若芽です。

市販されているものを買ってきて若芽を切って食べます。

袋に水を足しておくと再び芽が伸びてきます。

2枚目は1枚目の翌日。

みるみる伸びていきます。

もう一度収穫できるので楽しいです。

でも、豆苗にしたら一度目の刈り取りは大問題。

そこでまたひと踏ん張りなんでしょうね。

成長する力ってすごい!


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ!\(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ! \(^o^)/
  
タグ :芳村思風
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 10:16Comments(0)日々のこと言葉

2014年09月27日

あんなことがあったからこそ

ごきげんいかがですか。

昨日のAH(アティテューディナルヒーリング)とよたの金曜日グループは

3名で行いました。

キャンセルの方が3人いらっしゃったので

少人数になりましたが、

人数が少なければ少ないで

とてもゆったりと

そして、いつもは話せないこともお話しできたりと

ここちよい時間でした。



芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉を紹介します。

あんなことがあったからこそ 

人生は解釈力で決まる


「こそ」の二文字があるかないかで

まったく別の解釈になりますね。

いつでもこの「こそ」を思い出します。

昨日のAHでも

人数が少ないからこそできること

そんなふうに考えていると

今この瞬間が輝いてきます。

過去の出来事であっても

あんなことがあったからこうなってしまった

と嘆くのではなくて

あんなこがあったからこそ今がある

というふうに

マイナスの面を見るのではなくて

プラスの面を見ようとすると

本当にたくさんのプラスの面が見えてきます。

これがない、これができない

と嘆くのではなくて

これがないからこそ

これができないからこそ

と考えて

生まれてくるものを見つけられたらいいですね。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ!\(^o^)/

いいじゃん! いいじゃん! イエーイ!\(^o^)/  
  • LINEで送る


2014年09月26日

完璧をめざすな

ごきげんいかがですか。

昨日は7名でのAH木曜日グループでした。

本日は金曜日グループ。

夜19:00からの開催ですので、

仕事帰りの方、昼間家を空けられない方などが

参加してくださいます。


芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉を紹介します。

完璧をめざすな

不完全を楽しみ成長し続ける。


完璧ということはもう成長しないことなんですね。

不完全を楽しみ成長し続ける

そのことこそが生きること

暮らすこと。

昨日よりも今日。

今日よりも明日。

毎日毎日より良い一日が過ごせることが

大切かもしれませんね。



最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ!\(^o^)/

ハッピー! ハッピー! イエーイ!\(^o^)/  
  • LINEで送る


2014年09月25日

降りかかる苦難の中に使命あり

ごきげんいかがですか。

本日13:30~15:30 AHの木曜日グループです。

明日19:00~21:00 AHの金曜日グループです。

どちらもとよた市民活動センター活動室2で行います。

参加希望の方は連絡ください。

台風の影響を心配していましたが無事に開催できそうです。

ただ、名古屋駅で浸水していたり

大雨の心配もあるようです。

無理をせず氣をつけてお出かけください。


芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉です。

降りかかる苦難の中に使命あり

乗り越えられない問題はない。

よく言われる言葉です。

ほんとにそうだと思います。

そして、乗り越えた後には宝物が手に入ります。

誰にも盗まれることのない「経験」という宝物です。

あんなことがあったからこそ

と思える日が必ず来るはずです。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ! \(^o^)/

ラッキー! ラッキー! イエーイ!\(^o^)/  
  • LINEで送る


2014年09月24日

問い続けること

ごきげんいかがですか。

久しぶりに雨模様の朝です。

芳村思風先生の日めくりカレンダーの言葉です。

「問い」があるから「答え」が出てくる

大切なのは「問い」続けること


パソコンで検索をかけると答えが返ってくるように

私たちも自分自身に「問い」かけると「答え」が返ってきます。

「あの俳優さんなんていう名前だったっけ?」

すぐに思い出せなくても

しばらくしてから

「ああ、○○さんだった」

って思い出すことありますよね。

しばらくが翌日だったり、三日後だったりすることもありますよね。

でも、「答え」が返ってくる。

ということは、

無意識の中でずっと検索していてくれてたのかも。

そんなふうに「問い」に「答え」てくれる自分がいます。

だから

どんな「問い」をするかが大切なようです。

「人生の3つの問い」を問い続けること。

「いかに在(あ)るべきか」

「いかに為(な)すべきか」

「いかに成(な)るべきか」


人間として、男(女)として、父親(母親)として、経営者として・・・

と言葉を置き換えて自分自身に問い続けること。

ことばを換えるとわかりやすい。

「私は、将来どんな人間になりたいか」

「私は、将来どんなことをしたいか」

「私は、将来どんな生活をしたいか」


自分自身も常に成長しています。

だからこそ

一つの答えに縛られないで

「問い」続けることが大切なんですね。

今日は15時14分に新月の時間を迎えます。

新月っていうのは、旧暦で1日なんだよね。

今日は旧暦の9月1日。

スタートの日に「人生の3つの問い」をしてみようっと。

どんな「答え」が返ってくるだろうか。

今日はマクロビレッジの新月会には参加せず

相談日です。

14:30~ キャンセルが出たので希望する方は連絡ください。

090-6088-8378


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ!\(^o^)/

ヤッター! ヤッター! イエーイ!\(^o^)/  
タグ :芳村思風
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:06Comments(0)日々のこと言葉

2014年09月23日

伴った苦しみ・悩みの体験が

ごきげんいかがですか。

今日はお彼岸の中日で秋分の日ですね。

そして、明日は新月です。

スタートのタイミングですね。

何かをやろうと思っていても

なかなか続かないという方

三日坊主も120回繰り返せば1年になります。

もう一度やり始めてみませんか。

私はテレビ体操をこの1か月で5回ぐらいリスタートしています。

そんなときに大切なのは

やれなかったときに

言い訳したり、

自分を責めないことかな。

氣づいたときからやり始めたらOKですよ。


志村思風先生の日めくりカレンダーの言葉です。

伴った苦しみ・悩みの体験が

自らの命を成長させ磨き上げ

人間として本物の強さを作る


人は生まれてくる前に

どんな人生になるのか

どんな課題に取り組むのかを

決めてから生まれてくるそうです。

そう言われるとそうかも。

やり過ごした問題・課題は

形を変えて再びやってきます。

クリアするまで何度も何度も。

同じパターンを繰り返しているときは

クリアできてないということですよね。

違う解決の仕方があるはずなのに

自分一人では無理!

わかんない!

というときに

人はもがき、苦しむのではないでしょうか。

ジタバタするのです。

そのジタバタが大事で

今までのやり方が間違っていたことに氣づかせてくれます。

でも、ありがたいことに

同じ課題で悩み苦しみ

その課題をクリアした経験を持つ人たちがいます。

そういう人に出会えたときに

あるいはそういう考えに出会えたときに

課題をクリアする糸口が見つかるのではないでしょうか。

ただ、これも頭でわかるのではなくて

腑に落ちる感覚が大事かなあと思うのです。

わかったあ!

という感覚。

なあんだ、そうだったのか!

という感覚。

理由もわからないけれど流れる涙や

思わず笑わずにはいられないような氣づき。

そういう体験が

自分を成長させ強さを作ってくれるんですね。


今日(9月23日・火)の予定

10:00~11:30 松平交流館子育てサロンで子育て相談

12:45~14:30 豊南交流館でお母さんのための笑いヨガpupa

休日ですがよかったらお出かけください。


最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

ホッホッハハハ! ホッホッハハハ! イエーイ!\(^o^)/

ラッキー! ラッキー! イエーイ!\(^o^)/
  
  • LINEで送る


Posted by KAYO at 09:01Comments(0)日々のこと言葉