2017年09月09日

SANAGI通信 NO.15

おはようございます。
ごきげんいかがですか。

今日もSANAGI通信をお届けします。

SANAGI通信 NO.15

◆7月26日(火)第14回目のSANAGIを開催しました。
今回は和室での実施でした。和室で行うと笑いヨガの最後に行うリラクゼーションは横になって行うことができます。
大の字に寝て、手のひらを上に向けて、ゆっくりと呼吸をします。そして、からだをリラックスさせていきます。その時間がとてもここちよいです。しっかりリフレッシュできます。
そして、その後の語り合いの時間をゆったりした気持ちで迎えることができます。

<笑いヨガの感想>
□笑いながら無になる瞬間があった。
□午前中までいろいろうだうだ考えていましたが、いつもより大きな声で“やったー、やったー”と笑えたらすっきりしました。やっぱり私は笑っている人でいたいと思います。
□笑いヨガをやっている間、いろいろ思い悩んでいることが片すみにおいやられて気持ちよく笑うことができて良かったです。

<語り合いの時間の感想>
□はなしながら、自分を励ましているような感じであった。
□皆さんが静かにきいてくれているのを感じられた。それに助けてもらっていた。泣けそうになったけれどがまんできた。
□あたたかい気持ちになった。
□皆さんの話で気付かせてもらうことがありました。日常に戻るとまた忘れてしまったりします。またここに来させてもらって、何度でも気づかせてもらいたいと思います。
□みなさんの話を聞いていると自分の気持ちがおだやかになってきたような気がします。また、他の方の話の中でいろいろ気づかされたこともありました。あたたかい心でいられたらと思います。

◆1.3.7.21.40
明日で8月も終わり、明後日は9月1日。その日は旧暦8月1日でもあります。何かを始めるのにぴったりの日かも。生活の中に笑いヨガの時間を取り入れてみませんか\(^o^)/
何かを始めたいと思ったらまず始めることが大切です。そうです、その1日目を迎えないことには始まらない。そして、三日坊主という言葉があるくらいですから3日目が大切。その次は1週間目の7日目。そして、3週間目の21日目。そして、40日と続けてみましょう。そうすると、それはもう習慣になっているでしょう(*^_^*)
 もし途中で、お休みしてしまっても自分を責めないことが大事ですよ。三日坊主も120回繰り返せば1年になりますからね。習慣化することが大切なことですから。

◆AHグループの指針(ガイドライン)
①グループの目的は、心の平和の選択を実践することです。
②グループの中では、「聴くこと」に意識を集中します。開かれた心で人の話を聴くことや、お互いに支え合うこと、評価を下さずに人の話を聴き自分の話をすることを実践します。
  
(2016.8.30 鈴木佳代)


最後まで読んでくださってありがとうございます。

習慣になると、やっていないことに違和感を感じるようになれます。
そうなれば、あとは続けることですね。
楽しく続けられたらいいですね(*^_^*)

私はこのブログを3日連続で投稿しました。
しばらく続けられたらと思っています\(^o^)/


  • LINEで送る

同じカテゴリー(笑いヨガ)の記事画像
笑いヨガリーダー養成講座のごあんない
今日は世界笑いの日
世界笑いの日inとよた
SANAGI通信 NO.22
おかあさんのための笑いヨガCOCON 次回は6月20日(火)
おかあさんのための笑いヨガCOCON 次回は5月16日。
同じカテゴリー(笑いヨガ)の記事
 笑いヨガリーダー養成講座のごあんない (2019-10-27 09:50)
 今日はCOCON (2019-05-21 08:28)
 SANAGI通信 42号 (2019-02-01 09:43)
 今日は世界笑いの日 (2018-05-06 10:05)
 世界笑いの日inとよた (2018-05-02 11:57)
 SANAGI通信 NO.27 (2017-09-23 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SANAGI通信 NO.15
    コメント(0)